お祭りの太鼓と金棒の共演を何十年振りに見た。

北海道三大祭りと言われている根室の
『こんぴらさんの祭り』

4つの祭典区の山車行列、お囃子、先太鼓、笛のメロディーは全て違う

小さい頃、お囃子の音を聞いてワクワクしたものです

夜に始まる競演はお天気にも恵まれました。

それぞれの祭典区の横笛は20名余り。
先太鼓の叩き手も次々変わります
太鼓のリズムに合わせて軽快な横笛の音は聞いていてやはり、ワクワクします。


その後は金棒
祭典区ごとでフォーメーションが違うので凄く楽しめた。
金棒も4つの祭典区の競演で終わります
これで競演は全て終わりかと思って友達と帰ろうとしていたら…

大中小の和太鼓が用意され 
大人の祭典区の人達の太鼓と横笛の演奏が始まりました

前からあったのかな??

一つの祭典区で約5分位の演目
和太鼓の響きは鼓動と共鳴
横笛の音色はとても柔らかい
お三味線や舞
まるでコンサートを見ているみたいなクオリティーの高さ!

和楽器も聞くのはすごく好きだなぁ

機会があったらまた見たい!!