パソコンの仕事もひと段落
仕事から離れて
何時もの自分に戻る
振り返ると
今日は沢山の荷物
じーっと見る。
『明日かぁ…』
あれ?この気持ちは前にも味わっなあ
そーだ長男が引っ越しした日だ!?
10年前
とても切なくって
もっとこうしてあげれば良かった
あーしてあげたらよかった…と。
自分で引っ越しの手配をして
引っ越した長男
友人にも
『自立すると言う事は、貴方がちゃんと子育てしたから独立して行くのよ』と励まされた。
今度次男の番
周りの方が子供が行ってしまって
『泣いちゃったよ』と聞いても長男の時の気持ちを忘れていた私はピンとこなかった…。
何時もの自分に戻りシーンとした居間
そうすると
母としての気持ちが湧き上がる
あら?やばい!!
ちょっとだけ私の気持ちは参ってるかも(笑)
気がついてしまった
忙しさにごまかしていた気持ちに。
私が忙しいからと
自分で下宿先に一軒一軒電話をしていた
大学のことも自分で決めて…
荷物を送るとお金が掛かるからと
一人で沢山の荷物を持って、歩く
シュミレーションをしたり
『入学式も…
私は仕事だから行けないよ』
『うん、大丈夫!たかちゃんは仕事頑張ってよ』と。
また、後悔…
休みを取って行けばよかったかな…。
もっと色々してあげればよかった…
もっと話せばよかった…。
なんて、ひどい母なのか!
長男の時に感じた気持ちが湧き上がる
何もできないダメな母だなぁと。
色々忙しく気持ちも落ちているから
尚、切ないかな??
年を重ねたせいか涙もろい…。
参ったなあ…今日はちょっと切ないかな??(笑)
私も母だったんだなあと実感です。
明日は
5時起きで札駅に送って元気に見送ります!
門出なので笑顔で!!