子供と関わる

自分の子であったり

生徒さん達だったり…


子供が「思わぬ事」をした時


大人は一体

どんな風に感じ、考え、行動するのか?

どうやって

「思わぬ事」を処理するのか?

時々大人の私は

子供と言う無垢な心の持ち主達に

「試されているのか?」と


思う時がある(笑)



感情で相手を押さえつけたり

ぶつけたりせずに


一方的に決断せず

互いを思いやり、慈しみあって


相手がどんなに小さくても



話し合う事の、大切さ。


すぐではなくても

後になってからでも


「良かったねぇー。」と

言える事、思える事が


「思わぬ事」を「乗り越えた」証

なのだと感じます。



人と関わる

「自分」

という一人の人間を

成長させてくれます。