生徒さんから時々
可愛いお手紙を頂きます音譜

突然のお手紙、お土産に添えられるお手紙

小さくても、短い文章や絵込められた想い。

『ピアノのこの曲が好き、弾きたい』
『ピアノが大好き』とか
 『先生が大好き』とか(笑)

子供達はストレートに思いを書く。

手紙を読んでこんな事考えていたんだなぁと知る事が多いです。
今回、根室の高校時代の

同級生、男女数名と
メールアドレスを交換。

話す事と違ってメールのやり取りは
なんか新鮮。

その人の声が聞こえて来そうなメールや
全く別のタイプのメールも。

これも何かのご縁。

この関係を大切にして行きたいです

メールは良い面もありますが
誤解を与えてしまう事もあります

思いが強いとなおのこと…

自分を見失ってしまうので要注意あせる

大好きな生徒さんに
大好きな友人達に

手紙やメールで

繋がって行くのは素敵な文化

でも、こちらが伝えたい!!と、
思ってもいる人に思いが全く

伝わらない時もありますね…

もどかしいですがそれも仕方が無い。

それでも、思いはちゃんと伝えなきや。

会話や言葉や文字にして。

黙っていたらなにも始まらないし
相手にもなにも伝わらない。

生徒さん達からのお手紙を
読むと改めてそう思います。

言葉って伝える気持ちさえちゃんとあれば伝わる。

難しいと考える人は、何かを伝え忘れているはず。
ただ、それだけ。