土曜の朝1番、レッスンの生徒君
ピアノを習い初めて約1年経過の
小2年生。
いつもあっという間に新曲仕上げてきます
お母さんと時々楽器店に行き
弾きたい楽譜買い
宿題のほかに
曲を聞かせてくれます。
1週間に何曲弾いているんだろうと
感心します。
そして、
今までとは少し違う感じの曲に入りました
すごく面白い曲で調号はなく・・・Cdurか?
でも、E♭付いたり外れたり
F♯が付いたり。
調号はないけれど 実は Gmoll
生徒君、ポッりと
『先生、調号がないからハ長調だよね。
なんで、ミ♭付いているの?』
メロディは1小節ずつ、暗くなったり、明るくなったり
聞こえます。
そこで、生徒君に曲のイメージを聞いたところ
『この曲、なまっている?』と。
北海道ならではの感想でした。
可愛い~
山下ぴあの・エレクトーン教室