とりあえず、ストーリーがあります。


朝起きて、寝るまでの『1日』をテーマに流れを作りました。


夢の中は、エリーゼの為にを適当にロック調アレンジした


エリーゼの連弾。


楽譜はなく、伴奏を弾いて見せ、メロディーを乗せてもらいました。


朝は『コケコッコー』の目覚めの音。


これは、神林さんにキーボード押してもらいました。


その姿に子供たちはびっくり!!楽器の調整に来たと思ったんですね。


神林さんも参加してるぅ???と築いた瞬間


怪しげなミュージックです。


ここで、アイクルの親方ヒロさん率いるモグラ隊登場(4名)


モグラが私との演奏を楽しむと言う設定です。


でも、

雪絵ちゃんは乗り遅れて・・・・演奏に入れず・・・・・。


で、色々な楽器でモグラ隊と私の演奏は続きます。


リズム棒を演奏した後モグラ隊、退場。


そこで。また雪絵ちゃんと私の演奏が始まります。

『太陽にほえろ』と『名探偵コナン』の同時演奏です。


作曲者が一緒なのでコード進行も同じと言うところに


目をつけて見ました。掛け合いをした後同時に弾いてみました。


生徒のみなさん気がついたかな??


その後、ポニョをそれぞれのモグラさんがメロディーリレーで


締めくくります(鍵盤ハーモニカ、電子ペット、ミニアコーディオン、ぴろぴろ笛)


ここでやっと雪絵ちゃんも合流。最後は鳩時計の音で終了です。


この四名には仲良し先生の猿田先生&ヒロ&大人の生徒さんの


ゆりちゃん、亜美ちゃんも参加してくれました。


プログラムの裏に毎回お手伝いして頂いた方たちの


名前を載せるのですが、今年は特にこだわり


手伝ってくれた方、全員の名前を書き込みました。


色々な事で沢山の方たちが動いて下さっている事を


保護者の方、聞きに来てくれた方たちに是非知ってほしくて


書きました。


曲名、エリーゼの為に(連弾)、モグラ隊の曲(ピアノ)、ポニョ(面白楽器+ピアノ

    チューリップ(効果音+ミニアコーデオン)

    喜びの歌(リズム棒+鶏鳴り物??)、

    太陽にほえろ、名探偵コナンのテーマ、羞恥心、(ピアノ+エレクトーン)

    またまたポニョ(ピアノ+面白楽器)、猫踏んじゃったの最後のところ

    全10曲すべてアレンジを施して弾きました。楽しかったです。

   


         山下 ピアノ・エレクトーン教室講師日記へようこそ  山下 ピアノ・エレクトーン教室山下 ピアノ・エレクトーン教室講師日記へようこそ