4じゅう数年、生きていると、節目節目でやりたい事の1や2つ


見つけてしまいますよね。


下の子が幼稚園に入ったらトールペイントしたいなあとか


小学校に入ったら、陶芸をやってみたいとか。


3年前くらいに、やりたいと思っていた事がゴスペルで。


友人に教えってもらった、昼間月2回教えくれるゴスペル教室に


通い始めて1年がたちました。


歌詞は英語、未だ、なかなかわからない事だらけ、先にいる皆さんは、歌、すごく上手いのです。


何度か歌を聴いたら覚えてしまう。日頃楽譜に頼っている、私は『目から鱗』状態。


ついて行けないかも・・・・・。と、時々弱気心発生も。


家に帰ると、録音したのを、楽譜におこしてしまう。


ついでにピアノ譜も書いちゃったり・・・・・。癖って怖いです。


こんな遠回りびっくりガクリしながらも、通い続けましたよ。


そして、joyfullの皆さん、素敵な先生との、楽しい時間を過ごすたびに


『みんなで歌う事の楽しさ』を知ってしまいました。


で、初・道新かるちゃーさいです。ライラック祭りの時は1曲だけピアノ伴奏をさせて頂いたので

 

ものすごい緊張でしたが、今回は、すごく楽しめました。


たかはしさん、里美ちゃん、きよえさん、紫竹さんとお友達の方


時間を作って聴きに来てくれてありがとうございまする。


感想など聞けたら嬉しいです。・・・・ちと、怖いですが・・・・・。
 里美ちゃん、サンキュー
 打ち上げのカラオケ屋さんにいた、まねきねこさん