23日金曜夕方は仕事がお休みなので、

ライラック音楽祭に参加してみようかなあと。

勇気を出してみました。


去年長年の夢だったゴスペルをやっと、習い始めて少し歌も覚えたかなあと、思いながらも

なかなか難しく。

今年はバンド演奏会参加はもちろん、ゴスペルも

頑張ってみようと思っています。


そこで、オファーがあッた曲をまずCDから耳コピー。

『弾けるかも』と確認しお受けする事に。


ちょっとだけ、ピアノで参加させてもらいます。

ゴスペルの伴奏は初めての経験です。

CDから音を撮って、『楽譜とかみ合わないところはもう一度音とろうかな』とか


『ソロシンガーの方達の伴奏は、CD同じ音の方がいいかな?』と試行錯誤。


2人のソロの声を引き立たせる事が出来ればと思います。

全員で歌うところの伴奏は、厚みのあるみんなの声にとけ込むように

弾きたいと思います。

1Joyful Joyful 2 Oh Happy Day 3 He`s been Faithful(弾きます)


すごく楽譜的にも難しいです。

弾きにくい音も沢山、指使いも・・・・・。

仕事をしながら練習時間もなかなかとれない焦り、ゴールデンウィーク

家族と出かけなきゃ良かったか、とか

早く弾くなんて、とんでもない下矢印なんて弱気にも・・・・。


でも、きれいな曲なんです。苦労するだけの事はあるんです。

生徒さんにいつも『合唱の伴奏はピアノ習っている特権。必ず引き受けなさいね』

なんて言っている私です。なので私も楽しんで弾けるよう日々、練習の毎日。

後、6日ドキドキします。