6年生になった長女への思い | 四男&四女 8人の子だくさんママです!

四男&四女 8人の子だくさんママです!

何事にもチャレンジし続ける8人のママ。現在は芸能・セミナー講師・音楽関係の活動もしています。
2013年4月 わが家に8人目の新しい命が誕生し、わが家は10人家族になりました!

この春わが家の長男は中学生となり、


長女は小学校の最高学年6年生になりました。


学業以外?は、何事においてもやる気満々です。

(勉強は、少し?苦手?( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ)


さて、昨年に引き続きクラブ活動は、

ダンスクラブを選択したそうです。




そして、部長になったそうな。


へぇ~、凄いじゃない。と思う母です。



どんな事でも、になるって、大変だけど、

やりがいがあるよd(^-^)ネ!。



えっ、私の中学校PTAの広報委員長も

(・-・)・・・ん?




これはですねぇ~

致し方ない過程でありまして…。




でもね、

先日ぷ~さん の記事でね、

「桃李(とうり)言わざれども、下自ずから蹊(けい)をなす」
ということわざについて書かれていました。


正に、私自身、それを感じる場面が多々ありなんです。

(ぷ~さん、引用させてもらいました。よい?( ̄∀ ̄*)イヒッ)


自分に徳があるとは思いませんが、

自然と、そういう方々が集まって下さるのか?

人間関係は、恵まれていると思います。



今はPTA活動にしても、ダンス活動にしても、

恵まれた人間関係だと思っています。

何時も周りの人に支えられているなって感じるんです。




今までの職場も、

不思議と、価値観の合わない人たちは去っていき、

私と価値観の合う、素敵な仲間が私の傍にいてくれるんです。

勿論、今の職場も、人間関係は恵まれています。




長女がダンスクラブの長になったけど、

そんな不思議とよい仲間が集まってくるような

クラブだといいなっと願う母でした。


長女も心の優しい良い子なんでd(^-^)ネ!

(親ばか)