今日は19時から
中学校役員の専門委員会があった。
先日、入学式で
広報の役員になった私。
今日、中学校へ出掛けた。
中学校での事は、
何もかもが初めてで、右も左も分かりません。
そして、始めは、
各役員毎に集まり、
それぞれの役員毎の委員長決めとなった。
広報でも、
各学年より副委員長を1名ずつ。
(=副委員長3名)
そして、1学年か2学年のどちらかから、
広報の委員長を1名選出して下さいという事だった。
どちらも、この私の状況では難しいだろうと思ったし、
指示された事を出来る限り精一杯やろうと心に決めた私は、
当然、副委員長とか委員長なんて大それた事は
希望しておらず、
どなたかが、なるんだろうなぁ~と
鼻から他人事のような気持ちだったのね。
広報の役員は、
1学年では各クラス2名ずつ選ばれていて
4クラス分なので8名の役員さんが
集まっていた。
その中で、1学年の副委員長は、立候補で決まった。
セーフ。
_( -"-)_セーフ!
次は、1・2学年16名の中から委員長を…という事だった。
これは、どなたも手を挙げず、
私も、この役は大役なだけに、
流石に率先してとまではいかない。
結果。
くじ引きとなった。
1/16の確率。
じゃんけんで、2学年の役員さんらが、
くじを始めに引いた。
だれも引かなかったらしい。
( ̄。 ̄)ホーーォ。
そして、残りのくじが
1学年に回ってきた。
1学年の2番目に引いた私。
くじを見るσ(o^_^o)
(*゜・゜)ンッ?
( ̄□ ̄;)ギョッ
エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
大当たり…。
1/16の確率で、委員長のくじを見事に引いてしまいました。
何でこうなるの???
これは、私にやれって事なのね。
まぁ~平等なくじ引きさっ。
1年間頑張るしかないd(^-^)ネ!
くじ運がいいんだよネッ
これって…。
自分を一生懸命慰めています。