四女 9ヵ月健診へ | 四男&四女 8人の子だくさんママです!

四男&四女 8人の子だくさんママです!

何事にもチャレンジし続ける8人のママ。現在は芸能・セミナー講師・音楽関係の活動もしています。
2013年4月 わが家に8人目の新しい命が誕生し、わが家は10人家族になりました!

いや~、今日は仕事終了後、会社からダッシュDASH!で帰りました。



それは、18時までのクリニックの診療に間に合わせる為。



何とか間に合い、

17:50に病院に着きました。

目的は、四女の9ヵ月健診。





相変わらず、数字的には、小粒ちゃんです。

まだ、7kgありませんん~・・・。




Dr曰く、こういう子は、グーッと溜め込んで、グンと伸びるから、

問題ないですよ。

病的ではないですしねっとの事でした。

先日の突発性発疹も手伝って、体重は予想より軽めでしたね。

あの辛い1週間で、ひとまわり小さくなった感じがします。


私は健康的だし、元気ですから、あまり数字的なものは、気にしていませんが…。

見た目、ガリちゃんでもないし…d(^-^)ネ!。




健診の中で、

自分から物を取るか?というチェックで、

アンパンマンのおもちゃを目の前にぶら提げられると、

取って、食べようとする四女。


診療の助手の人に

「あっ、舐めちゃ駄目ヨォ~。」って、

すかさず取り上げられると、




赤ちゃん「マンマ、マンマ」と発し、


更に

赤ちゃん「ア、マンマ~」と言っていましたね。



「大分発達していますね。」と褒められました。ラブ





この頃、喃語をよく話すようになってきましたよ



9ヵ月健診、無事に終了しました。にこ




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




話変わり、最近の三女


2歳11ヶ月で、一人でトイレへ行くようになりました。

もともと、2歳3ヶ月でオムツは取れているのですが…。(夜間も)



今までは、トイレに行っても、高さがあって、自分で腰掛けられなかったので、

必ず、お姉ちゃんか、私の手を借りていたのですが、

最近少し身長が伸びたのか?


一人でちゃんと済ませてきます。

もう、補助便座は使用しません。

勿論、フォローはしています。

所詮、チビちゃんのやる事なんでね。


でも、先日、こっそり黙ってジーッっとヘ(・・ヘ)。。ソーッと見ていると

ちゃんとお手々も洗い、タオルでちゃんと拭いて出てきました。


思わず、賢くてギュッと抱きしめちゃいました。



下にいくほど、何でも飲み込みが早いです。

上の子のやる事を見て、無意識に覚えているのでしょうねぇ~。

すん晴らしいっ。ピース!ピース