大変報告が遅くなってしまいすみません。

日本の残暑を覚悟して帰国いたしましたが、拍子抜けするような気温で涼しく、めちゃくちゃ嬉しい・・・

やっぱり灼熱地獄の時期に日本を逃亡しているのはいいな〜っと痛感しました(爆笑)

 

さて、、、レーシングキャンプが無事に終わり、、、

 

 

今年は急遽、アトミックのジュニアチームのコーチをしている佐藤翔くんも来て一緒にサポート。

大石コーチはカンダハー所属のフィッシャーチームのコーチですが、キャンプをサポートするのは二人ともアトミックチーム(笑)メーカーの壁もお店の壁も超えた海外キャンプって最高(笑)

小さいことはこだわらず、これがきっとより良い環境を作り、良い選手を育て、スキー界を支えていくんだろうな〜って思う。

狭い世界でギスギスしてたってダメさ!

 

 

今年は参加選手も多く、私はほとんどスタートや斜面の途中にいたので今回は大石コーチとの2ショット写真はなかったから、、、これ↑載せよう(笑)

ロミオとジュリエットみたいでしょ?(爆笑)上が翔くん。下が大石さん。

 

そんなこんなで大石コーチ・佐藤翔コーチ・私・コーディネーターの4名で、毎日毎日より良いトレーニングができるように密に話をし、毎晩飲みニケーションを繰り返して(笑)良いニュージーランドキャンプになったと思っています。

大怪我をする選手もなく、無事にみんな帰国できてよかった!

そして改めて。。。大石コーチ本当に良いコーチです!指導力が高い!これは選手を見ていたらすぐわかる。一緒にいて本当に勉強になります。佐藤翔コーチもホント繊細によく見ていて良いコーチ。翔くんは選手の時代の方が接する時間が長かったので、良いコーチになったな〜って強く感じました。

本当に素晴らしい環境で仕事をさせていただきました。

 

そんなレーシングキャンプが終わった後は・・・私は友達のディーン&ムギのお家にお泊まり。

訳あって、翔くんとコーディネーターは2日間残ることになったので、、、レーシングキャンプ参加のみんなをクィーンズタウン空港にお見送りを皆んなでしに行き、、

その足で、コーディネーターがコロネットピークスキー場のマネージャーと会う約束をしていたので一緒に行ってきました!

 

 

コロネットピークスキー場に行くのは、、、かれこれ20年ぶりかな?(爆笑)

確か・・・1998年に、勉強のためとニュージーランドSIAのステージ1のテストを受けに行った時に行ったのが最後(笑)

 

 

本当はマネージャーと話をして、ポールバーンの下見をしたかったのでチケット出してもらって雪上に出る予定だったのですが、なんとこの日は雪が降りガスが濃い・・・ってことで滑るのはキャンセル

 

 

やっぱり20年も来ないと変わるよね〜

入口にある建物からゲレンデを見上げたけど、ちっとも覚えていない(笑)

 

 

あ〜このカフェはあったな〜って思ったけど、なんとこの建物の下に増設されていて、、、

そこは初めて見た!

 

そんなこんなでコーディネーターの仕事にお供しながら、実は私のエンジョイスキーキャンプの下見も兼ねております(嬉)

これからもっと色々なオプションをつけていけるようにと、旅行行程を考える時に、クィーンズタウン側のスキー場も視野に入れていこうと思っておりまして、、、

 

もちろん、ワナカが好きなのでワナカベースは変えたくないんですけどね、、、

 

レーサーたちが帰国の途についた日は、、、

3人でコロネットピークスキー場へ行き、ワナカへ戻ってワナカに住む日本人の友達ファミリーを呼んで夕食会。

いろんな情報をいただきました。

 

今年は残念ながら、自分のキャンプ「エンジョイスキーキャンプ」はキャンセルになってしまいましたが、来年以降さらに良いキャンプにできるように、色々勉強・視察のチャンスをいただけて、本当によかったです。