入梅いわし | 花岡貴子オフィシャルブログ「ねぇブロ」Powered by Ameba

花岡貴子オフィシャルブログ「ねぇブロ」Powered by Ameba

花岡貴子オフィシャルブログ「ねぇブロ」Powered by Ameba

梅雨入りしてなんともジメジメした毎日が続いていますが、いかがおすごしですか?

 

旬の美味しいものを食べたいなーということで、千葉県銚子市まで 入梅いわし を食べにいってきました波
 

入梅いわし とは、6月から7月上旬しか食べれない、この時期ならではの マイワシ のこと。

 

ばっちり脂がのっていてめっちゃ美味!という前評判でしたよ

 

 

伺ったのは、七兵衛さん。

 

人気店で30~40分、待ちました。

 

銚子で水揚げされたいきのいいお魚の丼ものが楽しめるお店でした。

 

 

店頭には 入梅いわし あります

 

わたし同様、この入梅いわしがお目当ての方が多いようで、

皆さん入梅いわしを食べに来た、というようなお話をされていましたよ。


さて、店頭で待つこと40分、

お席に案内していただきました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策でも相席はなく、少人数でも大テーブルのお席に案内してもらえましたよ

 

メニューをみると、 マイワシの丼があったのでさっそく注文

つみれ汁、漬物、あと1品がついた定食と丼単品がありました魚あたま

 

あと、丼以外にフライなど、いろんな食べ方ができる入梅いわしのコースもあるようだけど

こちらは要予約とのことだったので、今日は断念ですナイフとフォーク

 

さてさてさてさて。

待つこと10分弱。マイワシの丼がきましたよー

 

 

お味は…

 

イワシのトロ

これに尽きます!
めっちゃ美味しかったー
 

青魚の油らしく、しつこくなくて。
それでいてまったりとしたお味で、もたれなくて。


確かにほかの食べ方も試してみたいけど、

ひとまずは生で丼でいただけて大満足ですラブ


イワシに味がついているので、特にお醤油はかけませんでしたが、

ワサビはちょくちょくつけていただきました。

シンプルな食べ方だけど、すごく良かったニコニコ

 

 

 

新鮮で旬な食材はご当地で食べるのは、ホント楽しい
贅沢させていただきましたおねがい