運転免許証をEvernote化 | 花岡貴子オフィシャルブログ「ねぇブロ」Powered by Ameba

花岡貴子オフィシャルブログ「ねぇブロ」Powered by Ameba

花岡貴子オフィシャルブログ「ねぇブロ」Powered by Ameba

先日、Evernoteさんにせっかくとりあげていただいたことですし。
具体的にわたしがどのようにEvernoteを使っているのかを書きますね。

実は昨日、免許の更新に行ってきました。
わたしは違反があるので、3年更新のブルー免許。。痛い!
先日、秋の安全Weekの取り締まりにも見事!ひっかかったので次の更新も  です。。涙

いつか、ゴールド免許をとってみたいですむっむっ

さて。
Evernoteには大事なもの、そうでないものを全部放り込むとよい、というのがわたしの持論です。

Evernoteは第二の脳 覚えておきたいこと、生活に必要なこと、"いつか"のときに記録しておきたいことなど、なんでも入れてしまえばいいのです。

そこでさっそく、ScanSnapでスキャンしてEvernoteに保存しましたぺこ




運転免許証は日ごろ身分証明書としても使える大切なアイテムです。
銀行口座の開設やレンタカーの受付などをネットで行うと画像を送って、と言われたりしますよね。そんなとき、まずEvernoteに保存しておくと必要なときにすぐに取り出せるので便利ですよおんぷ

今回、わたしはスキャンした免許証をPDFで保存し、Evernoteに保存しました。
だから、このノートにあるデータには実は2ページ目があります。
2ページ目はまっさらなんですがね。裏表、両方の提示を要求されることも多いのでこのように保存しています。