☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ -4ページ目

☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

2016年初発の乳がんが、2021年8月にまさかの再発!
術前抗がん剤治療を半年、その後手術、現在も分子標的薬治療中です。
乳がんの事を、備忘録として残したく始めたブログですが、日常の出来事なども書いています。
覗きに来てくださいね!

先週の関西は真夏のような暑さが数日続き、
" 8月になったらどうなるんやろう!? "
と、思いながら過ごしていたのは 私だけではないかも?ですよね にっこり

京都に本店があるお茶屋さんのお店が心斎橋にもあり、パフェが食べられるので 同僚と行って来ましたラブラブ

手毬花 という名前の 期間限定パフェですパフェ

抹茶アイスがほろ苦く、美味しかったですラブラブ

話は変わりますが、2週間前 足の薬指を骨折してしまいましたショボーン
どうして骨折したか!? と言うと・・
" 家のリビングのドアに足の指をぶつけたピリピリ"
それだけですあせる
スリッパを履いてなく素足だったので、衝撃が大きかったと思います足

今までにも、何回も足の指を椅子にぶつけたり、ドアにぶつけたりしているのですが、今回は痛みが今までと違い、腫れと青タンも広がり・・

翌日、整形外科に行ってレントゲンを撮って貰うと、綺麗に折れてましたえーん
治るまでには1ヶ月以上かかるみたいですあせる

固定しにくい場所なのでテーピング固定だけ


痛みが引かないので、受傷後10日間位は 1日4回 ロキソニンを飲んでいました💊

仕事は、3日間休ませて貰い、その後から行っていますが、テーピングだけではグラグラするし どうしよう?? と思っていたら、ダイソーで良さげな物を見つけましたラブラブ


若い人達が使っているのかな!?


ちゃんと固定でき、締め付け感もないおねがい

テープでしっかり固定してから、これを付けると、グラグラ動きません


経過はこんな感じです足

①左上右矢印②右上右矢印③左下右矢印④右下の順です


そして、受傷2週間経った本日の足です!!

動いたり触れたりしたらまだまだ痛いですが、ロキソニンは飲まなくても大丈夫!!になりました。


先週は 呼吸器内科で、CTと診察の予約を入れていたので、午前中仕事に行き、午後から半休を取って受診して来ました🏥

CTを撮ってから外来に行くと、主治医が本日休診します!貼り紙を発見!!

電光掲示板には、代診の知らない先生の名前がありました。

主治医の患者さんは、事前にわかっていたのか いつもより少なめで、予約時間ちょうどに呼ばれました。


診察室に入ると、私の顔は見ずにCT画像を見ながら

" ブラの大きさは、今回も前回と変わらないので大丈夫ですビックリマーク " 

と だけ言って終わりびっくり

聞きたい事あったのですが・・

やっぱり主治医との信頼関係は大事グッと、あらためて感じましたニコニコ


会計を済ませ、病院の近くの果物屋さんがやっているカフェへトロピカルカクテル


   果物屋さんが作る メロンパフェです🍈パフェ

上から下まで🍈がたっぷり入ってましたラブラブラブラブ

すごく美味しかったですピンクハート

また絶対行きたい❣️お店でしたウインク


骨折後の靴は、通勤は幅広めで柔らかい布製のスニーカー、仕事中は クロックもどきのような物を履いていますが、5日位前から骨折した足と反対側の親指に痛みがあり、見る見るうちにこんな感じになってしまいましたガーン


汚い指でごめんなさい🙏 爪も皮膚も痛いです


皮膚科を受診し、抗生剤と塗り薬を処方して貰いました💊

外反母趾があるので、右足だけクロックもどきのスリッパが少し小さく、締め付けていたのが原因かな!?

両足負傷はキツいです気づき気づき気づき

早く治って欲しい!!


最後まで読んでいただき

   ありがとうございました❣️