さくら旅❣️癒しを探しに | ☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

2016年初発の乳がんが、2021年8月にまさかの再発!
術前抗がん剤治療を半年、その後手術、現在も分子標的薬治療中です。
乳がんの事を、備忘録として残したく始めたブログですが、日常の出来事なども書いています。
覗きに来てくださいね!

1週間前の先週3月31日に 乳がんではないけれど、仲良しのがんサバイバーの同僚と、香川県にある 紫雲出山 へ、行って来ました。
私も去年初めて知った場所で、ニューヨークタイムズにも掲載されたほど 素敵な所のようですラブラブ

まずは、道のえき くるくるなると へニコ

   入り口には大きな なると金時が🍠

お土産や、地で獲れた野菜や果物、特産品や名産品などが買えるお店でしたニコニコ


買い物の後は昼食、讃岐うどんのお店へビックリマーク

うどんと、おでん 天ぷら 茶碗蒸しおでん左おでん真ん中

美味しかったです照れ


食後は、紫雲出山へ🌸

でも残念な事に、桜がまだ開花していない事は、前日からわかっていました汗

例年の満開になる日を予想して、ツアーを実施していると思うのですが、今年はどこの桜も開花が遅れていたし、私が参加したツアーも、この日しか設定日がありませんでしたあせる

おまけに、紫雲出山山頂への道路で落石があり、通行止めになっていて、出発の2日前位に開通したようでした。

前日から気温が上がっていたので、少し位は咲いているかなはてなマークと、密かな期待を持って、いざ山を散策!!

    よく見ると 2.3輪は咲いてます🌸

   この木は綺麗に咲いていました🌸

   ここも1ヶ所だけ咲いていました🌸


ちなみに満開の時はこんな感じみたいですダウン


すごく綺麗ラブラブ1週間遅かったら見れたも🌸
来年は、満開の時期に行ってみたいです。 

続きまして2回目のお花見は、初発の時の入院時知り合った同業者のがん友さんと、昨日、奈良県にある  吉野山 へ行って来ました🌸

土曜日なのもあり、阿部野橋から乗った電車は、通勤ラッシュ並みの混雑あせる

特急で行こうと思っていたのに、指定席は全て満席で、急行で1時間半。
座れて良かったですウインク

駅へ着くと、中千本 までバスで上がる事にしたのですが、長蛇の列で30分待ちあせる
何とか乗れて、中千本から 吉野水分神社 迄行く事にしました⛩

散り始めてるのもありましたが、今が満開🌸


階段や急な坂道ばかりで、途中のお店で、おいなりさんや葛餅を買って、食べては休み、上がって行きました。

世界遺産!!の山は、なかなかハードにっこり


やっと目的の神社に着きました⛩

吉野水分神社⛩ 静かで趣がありましたニヤリ


足腰が限界だったので、ここからは降って行く事にしました。   

途中のカフェで 桜と抹茶のソフトクリーム🍦

Deliciousラブラブ


また神社があったので、行ってみると・・


鳥居をくぐったすぐ先には、こんな絶景がラブラブ


インスタやガイドブックでよく見る風景🌸 


違う角度から見ても綺麗ピンクハート


幻想的な景色でした🌸



御朱印も桜🌸で可愛いラブラブ

道沿いの桜🌸も綺麗照れ


このお寺の桜🌸も満開でしたピンクハート


駅までの道は色んな桜🌸を楽しみましたおねがい

少し濃いめの🌸


街でもよく咲いている🌸


少し枝垂れがある桜🌸


2ヶ所とも、とっても癒され気分もリフレッシュできましたが、先週日曜日に出かけ、金曜日迄仕事にっこり

それも新年度の、てんやわんやの中あせる

で、休みなくまたお花見 桜

やはり疲れが出たのか、夜中に こむら返り が6回も起きました驚き

それも両足びっくりマーク

相当疲れが溜まっていたのでしょうねガーン


最後まで読んでいただき

    ありがとうございました❣️