寒い冬でも心はぽかぽか❣️ほっこりタイム | ☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

2016年初発の乳がんが、2021年8月にまさかの再発!
術前抗がん剤治療を半年、その後手術、現在も分子標的薬治療中です。
乳がんの事を、備忘録として残したく始めたブログですが、日常の出来事なども書いています。
覗きに来てくださいね!

初日から悲しい出来事でスタートした2024年も、早1カ月経とうとしていますね🗓

みなさんも多分そうだと思いますが、心の中のモヤモヤ感が、大なり小なりある事と思います。

私自身も気分が100%スッキリしない日もあり

 “ 癒し があると 気分も上がる "

と、ひたすら癒しを求めています照れ

そんな私が、最近 癒された と感じた歌や、見た光景ですラブラブ


私は仕事柄 毎日歌を歌ったり教えたりしていますが、私が好きな歌の1つに、とっても素敵な歌があります照れ

高橋はゆみさん という方が作られた『ね』いう歌です音譜


元々は、キャンプソングとして作られた歌のようなのですが、今は卒園式でよく歌われています。


この歌は、『ね』というフレーズがたくさん出てきて、その『ね』が、 耳に心地良く響き、心に残るんですニヤリ

とってもほっこりした気持ちになりますよ照れ

聴いてみてくださいねラブラブ


     『 ね 』

うまく いえそうにも ないけど

いま おなかの どまんなかに

たしかに あったかいもの もってる

まっすぐに つたえたい

いろんな ぐうぜんが かさなって

ここに こうして あなたと

いっしょに いられる ことが

ただ とても うれしい

ラララ

ね おじいちゃんになっても

ね おばあちゃんになっても

ずっとずっと いっしょに あったかく

つきあってたいね ね ね 


うまく いかないときも あるけど

もういちど やってみたら できた

まけるもんか がんばれ こどもたち

あしたは はれるから

この おおきな あおい ほし(地球)の うえで

こんなに ちかく なれるなんて

おもいも しなかったから

ただ とても うれしい

ラララ

ね おじいちゃんになっても

ね おばあちゃんになっても

ずっとずっと いっしょに あったかく

つきあってたいね ね ね


そりゃ いろんな やつがいるけど

なんだかんだ いっても きにいってる

ほんとうに みんなが しあわせに

なれたら いいのにね

ちきゅうは まわる わたしも すすむ

みんな ちょっとちょっとずつ かわっていく

それで いいんだよ いついつだって

じぶんを しんじよう

ラララ

ね おじいちゃんになっても

ね おばあちゃんになっても

ずっとずっと いっしょに あったかく

つきあってたいね ね ね

ラララ

ね おじいちゃんになっても

ね おばあちゃんになっても

ずっとずっと いっしょに あったかく

つきあってたいね ね ね

ずっとずっと いっしょに あったかく

つきあってたいね ね ね


優しい歌詞で、子どもの声で歌うと本当に可愛いですラブラブ

何回も子ども達と一緒に歌っていると、歌詞が心に刻み込まれ、ジーンときて泣きそうになってきます。


子ども同士の繋がりを書いた曲だと思いますが、自分に置き換えてみると、今まで生きてきた中で出会った人達や、大切な友達などと、重なる部分がありますお母さん


ガンになってからは、主治医やガン友さん、ブロ友さんとの出会いを思ったり、抗がん剤治療中の辛くてしんどかった時期などは、自分への 応援や、メッセージのように感じられ、よく聴いていましたピンクハート

そんな事もあってか、この 『 ね 』の歌は、思い入れがありますおねがい


もう1つは、イルカとドルフィントレーナーさんとの ほっこりタイムを見た時の事ですイルカ


この前四国水族館へ行った時、イルカショーは残念ながら終わっていましたが、イルカのプールに何人かのドルフィントレーナーさんがいらっしゃいましたお母さんお父さん

何をしているのかなはてなマークと思い見に行ってみると、トレーナーさんがイルカに餌をあげたり、トレーナーさんの前でジャンプをしたり、お互い見つめ合ったり・・

マンツーマンで関わっておられましたニコニコ

見つめ合っているように見えましたピンクハート


このイルカ達もしっかり顔を見ていましたハート 

イルカの目線に近づいて何か話してるみたい


一周泳いだイルカ🐬


魚を貰いに来ていましたうお座


イルカジャンプで餌をおねだり?


小学生位の子どもも見入っていましたおねがい


陽が暮れそうになるとジャンプの回数も増え


夕陽に向かってたくさん跳んでました🌇 


陽が沈む迄トレーナーさんと一緒照れ


イルカ達の ごはんタイム と同時に、コミュニケーションをとっていたのでしょうかはてなマーク


ショーを見ていたら、イルカはトレーナーさんの言う事をよく聞いている!! と思いますが、それにはやっぱり信頼関係がなければ、成り立たないと思います。

人間と違い、言葉で話しながらコミュニケーションが取れないので、関係を深めながら日々のショーに臨んでいるのでしょうねニコニコ

この夕暮れ時が、1日のうちに1番ゆっくりイルカと関わる事ができる時間なのかなはてなマークおねがい


イルカショーの舞台裏の一コマを見れて、今までただ何気なく見ていた イルカショー は、奥が深いんだ!!と すごく感じましたニコニコ

この日はすごく寒く、風も強かったのですが、心の中は ぽかぽかとっても暖かでしたラブラブ


最後まで読んでいただき

    ありがとうございました❣️