⭐️きらきら坂❣️秋旅 PART II | ☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

☆ 乳がんびぼうろく と 日常あれこれ

2016年初発の乳がんが、2021年8月にまさかの再発!
術前抗がん剤治療を半年、その後手術、現在も分子標的薬治療中です。
乳がんの事を、備忘録として残したく始めたブログですが、日常の出来事なども書いています。
覗きに来てくださいね!

先週の日曜日、1回目に手術した時に知り合ったがん友さんと、赤穂に行って来ました。

赤穂は、兵庫県の瀬戸内海に面した町で、温泉もあり、大阪からは電車で1時間半位で行けます🚃

岡山県との県境にあり、近畿の中で牡蠣が食べられる街でもありますウインク


電車の中では、同じ仕事をしている絡みから愚痴大会てへぺろ

あっという間に到着しましたビックリマーク


まずは赤穂駅からバスに乗り御崎へ🚌

 伊和都比売神社 へ行きました⛩

参拝し御朱印を頂きましたニヤリ

絶景ラブラブ瀬戸内海を望む場所に鳥居が⛩

海が見える神社はとっても素敵でしたキラキラ


ランチの前に きらきら坂 を散策しましたビックリマーク

きらきら坂という名前の由来は.

" キラキラと輝く蒼空と青い海が見渡せる " というところからだそうです照れ

坂の途中からの眺め音譜

イタリアっぽいタイル貼りの石段が🇮🇹

ハートの石ピンクハート発見ラブラブラブラブ

キラキラと輝いている海が見れましたキラキラ

こんなのもアップありました!!

ランチはお洒落なカフェで食べましたナイフとフォーク

友達が食べたのは しらすごはんプレート🐟

私はグラタンを食べました鍋

お店の中もお洒落で、お料理もとっても美味しかったですラブラブ


ランチの後は、赤穂の街並みを散策ニコニコ

赤穂城跡🏯

赤穂大石神社⛩

参拝し、御朱印を頂きましたニヤリ

忠臣蔵ゆかりの神社だそうです⛩

街を歩いていると足元にこんな物を発見ビックリマーク


時間があったので、坂越という地区にも行ってみました。

昔からあるような街並みで蔵もありましたビックリマーク

古民家カフェも何軒かあったのでtea timeコーヒー

紅茶のチーズケーキ❣️初めて食べました🍰

すごく美味しかったですラブラブ


赤穂には初めて行きましたが、お洒落と、レトロの両方を感じられる街でしたニコニコ

次回は牡蠣を食べに行きたいと思います音譜


最後まで読んでいただき

   ありがとうございました❣️