中学駅伝上尾市大会 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

上尾市駅伝大会が丸山公園にて開催と

なりました!

上尾市の参加中学は12校だったか11校だった

か…  Aチームのみタイムが記録になり

あとはオープン参加という形らしいです。

次男の中学は何度も書いてますが

全くやる気がないので選手になった子たちも

やる気なし笑

妻が聞こえた話の中に

3000m走れば授業受けなくてすむ って…

まぁ こんなもんです。

指揮する先生は陸上部顧問の日焼けが大嫌いな

ハードル日本一女先生。

これがまた部活もそうだけど駅伝もやる気なし

でほぼ副顧問先生に丸投げ…

体育教師じゃないのに可哀想…

あと1人は担任 バスケ部顧問先生。

次男は2区となりました。

1区はミニバス時代の先輩でプラチナキッズの

子です。プラチナ君がハードルやる気無し先生

に1区は嫌だって伝えたところ

ハードルやる気無し先生が

あのチャラチャラした男を1区で走らせて

いいのかって言われたそうです。

ちなみにチャラチャラした男 というのは

次男を指してるようです💢

よっぽど嫌いみたい。

確かに県大会でも一度も顔を見せなかった…

普通顧問だし1人しかその日出てないのに

一度くらい子供に挨拶しないのかね?

まぁ そんなこんなで2区。

1区プラチナ君が7位できて7位で3区へ。


タイムも酷いもんです。

本人 単独走で全くペースが上がらなかった

って言い訳しておりました。

前日に部活短距離チームと夜中まで

ゲームをしてたのを妻から聞きました!

ゲームは来年 学総が終わるまで没収‼️

あと 来年は駅伝には出ない だそうです。

結果はビリ2だったようです。

妻と次女が今度の土曜日に合唱コンクールで

その振替休日が前にあるという事で見に行って

いました!

ミニバス時代の他の中学の子や長距離系の先輩

達と会ったり話をしたり次男はよかったんじゃ

ないかな。

妻は副顧問先生の奥様で次男が小学校時代の

教頭先生で現在は隣中学の校長先生と次男の

事で話をしたそうです。

やっぱりライバルとかが学校にいないと

辛いよねって言われたーって帰ってから

言っておりました。

あとは担任のバスケ部顧問先生から…

まず運動会で全くやる気を見せてなく

リレーもジョグのスピードで走り 

障害物競走ではボールが箱から出たのを

取りにも行かなかったらしく…

クラスの女子達から苦情が来てるそうです。

担任先生もどうしたらやる気が出るのか?

っていつも考えてるそうで

クラブでは真面目なんですか?って

逆質問があり 妻はクラブでは監督が怖いの

か真面目ですと答えると担任先生がかなり

びっくりしてたようです。

親としてもどうしたら学校なり部活なりを

一生懸命やってくれるか教えてほしい!

クラブ監督先生に相談してやろうかな…

担任先生が県大会出場が決まったくらいから

生活態度が荒れてると言われました。

夜 いろいろ次男と話をしましたが

どこまでわかってるのか…

仕方ないから陸上だけでも真剣に!

朝ラン ずっーと本人任せにしてましたが

本日より自転車で付き合ってます。

朝 4時20分から笑


半年間は覚悟を決めて自転車で追い回します