第1回川口市長距離・投擲記録会 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

日曜日 次男は川口市で記録会です!

公認の大会ですし頑張ってほしい^_^

昨日はクラブ練習は京都で行われた駅伝に

チームの先輩が出場する為 監督が同行に

よりお休みでした。

帰宅後 録画を見ましたが 

先輩が襷を貰うとこ 渡すとこ どちらも

ワイプで残念すぎる(T . T)

次男と自分は川口にある陸上競技場まで

電車で向かいます。

西川口駅で降りて 歩いたらすぐでした。

昨日はメチャクチャ寒くて大変…

召集が11時50分 

着いたのが9時でまずは散歩。

同じクラブの先輩が3人 同じく3000で

出場していました^_^

同学年の女の子達 3人も出場。

9時50分に1次アップ‼️

せっかくヨガマット持ってきて

ストレッチを忘れた次男…

10時50分から2次アップ‼️

召集に向かいます。

3000mは女子1組のあと 男子3組。

次男は2組目になります。

今回の記録会は一般 高校生と走ります!

ここでトラブル…

この日 計測機械が調子悪くて

ゴール前の時計も途中で無くなり 

スタートして すぐやり直しも何度かありまし

たが 女子3000mで連発💢

多分6回はやり直ししたんじゃなかった。

女子 可哀想すぎる…

次男達もせっかくアップしたのに

寒い中 待たされるという…

遠くから見てたら次男 スパイクを脱いで

アップシューズにして軽く走ってました^_^

後で聞いたらクラブ先輩がそうしたから

同じようにしたと‼️

結局 約1時間トラブルは続きました。

男子1組目にクラブ先輩が激走!

9分3秒‼️

途中から単独走でこのタイム 流石です。

新人戦 2位は伊達じゃないね。

ちなみに優勝は最強君。

2組目

次男と同じ組の最内にクラブ先輩が…

この前のタイムが9分31秒だったので

なぜ1組目から弾かれたのか疑問。

次男にはラッキーで先輩を追っていけ‼️

が今日の目標。

撃沈しても また大会あるから大丈夫と

次男を推します。

スタート!

次男から後から聞いた話で

スタート自分にしてはメチャクチャよかった

そうでした。

しかし またピストルの音…

また不具合(T . T)

2回目は ハイ 出遅れました笑

けど3000mだと出遅れても なんとか挽回

できるが次男の言い分。

200m過ぎでクラブ先輩近くまで

戻していました。

1000m 3分12秒。

ここ 帰ってから反省点。

次男とは3分7秒から10秒くらいで入って

耐えぬくだったので もう遅い。

あと課題の中盤が…  

ここをぴりっとしたら全然変わってくるの

ですが 中盤を速く走る為にはどーした

練習をするのか誰か教えてください。

今回 クラブ先輩が発熱明けで調子悪くて

次男の目に見えるとこにいたのが

次男には幸いでした。

終盤は先輩を追っかけながらの走り。

反対方面では他のクラブ先輩達も次男に

応援をしてくれてたようで

次男 嬉しかったと言ってました^_^

結果


9分56秒34

なんとか10分切り。

1番 最低限の事は達成できました^_^

やっとスタートラインですね。

本人 そこそこ満足しておりました。

アナウンスも上尾陸協の次男のタイムを

見てくださる方だったので

なんとなく次男の10分切りに協力的な

アナウンスをしてくれてたような…

ありがとうございます^_^


やっぱ中盤が…

あとラスト200mからスパートが

キツくて出来なかったと。

まだまだ練習です!

ただ 最近は練習がしっかり出来てたから

最低限のタイムは出てよかった^_^

待たされるトラブルやもう少し暖かい日なら

まだまだ走れるはず… たぶん…

お疲れ様でした^_^

いつもの川口ACのお父様方 

今回もありがとうございました!

帰りに駅前のラーメン屋さん 百人力。

二郎系になります。


次男は初めての二郎系。


美味かった笑

この日 あまりに寒くて

妻 義母 次女 三女はHONDA駅伝には

行けませんでした(T . T)

結果はどうだったんだろう…

あと最後に…

冬休み最後に時間を作って次男と会ってくれた

GMOの村山紘太さんが昨日レースで優勝🏆


引退を表明されました🥲

この前 会った時に引退しますと言ってた

のですが こうやって正式に表明されると

寂しいですねー。

2月のマラソン 頑張って欲しい‼️

きっといい指導者になると思うので

これからも応援します。

村山紘太さんお疲れ様でした。