大会前日 地域クラブAGEO | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

日曜日に川口で記録会がある次男。

前日の昨日は

東松山市で午後からクラブ練と

上尾市で部活の地域移行に伴う合同練が

重なりました。

クラブ練習は練習メニューが出ていて

1000m×3本 200m×10本…

次男 速攻で地域クラブAGEOに行くと笑

大会前に脚が死ぬって…

そんなこと言わずにトライして欲しかった。

よって 午後から上尾陸上競技場へ!

長距離男子参加者 3人。女子が5人。

男子 そのうち1人が全中に出た3年生。

もう1人が桶川市の1年生。

あと上尾ジュニアの小学生 1人が長距離で

参加の計9人でした。

教えてくれる3人。

その中の1人が全中に出た3年生のお父さん。

多分…

メインは20分間ビルドアップ走。

てっきりクラブ練みたいに

コーチがスタートラインにいて

時計を見ながら走りを鼓舞すると想像…

現実は各自走れと笑

コーチ達も一緒に走ります みたいな。

全中の人は1人明らかにレベルが違うので

単独走で!

次男と桶川の子で2人で走る形になりました。

次男 ちゃっかり後ろについて走り

桶川の子走りにくそう笑

上尾ジュニア小学生にコーチが1人。

女子が二つにわかれ 各コーチがつくという…

前回も書いたけど いろいろ教えてくれる

のが地域クラブかと思ったんですが

ちょっと違うのかもしれません…

上尾ジュニアという巨大陸上クラブに

中学生もその時は練習来ていいよ みたいな笑

で 次男と桶川の子はずっと一緒に走って

ましたが全中の子が一周差をつけて抜いた時に

次男 全中先輩の後ろへチェンジ‼️

残り5分くらいだし ナイス挑戦。

ただすぐに離される笑

けど5mくらい後でもがいていたら

全中先輩のお父さんコーチが次男を引っ張って

くれました^_^

残り5分間はピリっとした練習^_^

20分間走が終わった後 お父さんコーチと

話をしていた次男。

後から何を話してたのか聞くと

速くなりたかったら

クラブチームでも言われてると思うけど

何でもやる時は行動を早くすること‼️

コレは確かにクラブでも言われます。

もう一つ

練習終わった後 ライバル達の前では

苦しい顔を見せない‼️

コレは自分がよく次男に言います。

貴重な助言ありがとうございます^_^


お疲れ様でした!

それ以外にもやる事があるので

自分は先に上尾イオンへ行き休憩。


抹茶のやつを頼みましたが

えらい甘かった‼️

本日 川口には電車で次男と向かいます。

頑張って練習してるので

結果がついてくると嬉しいんですが…