全中駅伝TV観戦とクラブ練 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

日曜日はクラブ練習が坂戸市某学校。

久しぶりです。

体育館で補強やドリルなどをしたあと

近くの山に行き ヒルトレ。

その後グランドに戻って6000mビルドアップ

走になります。

昨日は参加者少なめ。

午後から埼玉県強化指定選手の練習会もありま

したが全中駅伝が滋賀県でやるようで

クラブの2年生の中には滋賀県まで応援に行っ

た子達もいるようです笑

ビルドアップ走


頭から速いなぁって印象。

次男頑張ってついてくも4750mで一度脱落。

1周抜いてラスト1000m。

ラストもバテてました…

夏は何度も抜けてたから それに比べれば

マシになってると信じたい(T . T)

ビルドアップ走が終わった頃から

全中駅伝男子がスタート。

同学年 最強君が1区‼️

全国の猛者相手に14番だったかな。

ただただ凄い。

その後は先輩達が詰めていき

アンカーが異次元君のお兄さん^_^

1位から8秒差くらい⁇

途中で飄々と抜いていき 全国優勝🏆

おめでとうございます🎉

ずっとキツイ練習を中学で朝も夜もしてた

わけで報われてよかったですね!

6人中 クラブの方が4人。

ひょっとしたら5人… くくりがわからん笑

顧問の先生もクラブのコーチだし

みんな見たことある人が全国優勝って

次男には本当に刺激になります。

駅伝終わったらクラブに来るのかしら⁇

お疲れ様でした^_^

いろいろね 議論はありますが

1番は子供達がやりたい環境を平等に与える

ことだと自分は思いますね。

よく自主練は自分でやらなきゃ自主練じゃない

みたいなことを言ってる人もいますが

1人じゃできない子だっているわけで

学校でしっかり教えてもらえる環境がある所と

ない所があるのは不公平ですね。

朝練ができる地域と上尾市みたいに朝練禁止の

地域とか住んでるとこガチャはよくない‼️

と素人レベルでは思いますが…

あと顧問ガチャね笑

話は戻して 藤中学は来年も異次元君のお兄さ

んは卒業しますが異次元君が入学するし

埼玉県の他の中学は大変でしょうねー。

次男の中学は元よりやる気ないので

駅伝参加が目標になるでしょうね…

月曜日は完全ランオフ❗️