駅伝試走とAGEO地域クラブ実証事業 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

土曜日!

次女が運動会でした。

最近は運動会では優劣をつけなくなり

いろんな競技も外され お昼前に終わる

つまらないものになってしまいました。

選抜リレーやクラス対抗リレーがないのは

残念すぎる。

長男の頃はお弁当持って行き 家族で食べて

お菓子交換をするのが通例で

川越市から引っ越してきた時ビックリしまし

たが もうそんな事も無くなりますね。

次女は踊りと玉入れ 50m走を。

踊りは上手でした。

背が1番低いから見やすい笑

その頃 次男は中学駅伝の試走で

近くにある丸山公園へ。

試走には男子4人 女子9人が来たようです。

駅伝で実際走るとこをみんなでジョグ。


公園と近隣の道路を使うようです。

思ったより普通の道が多かったようで

当日は厚底で行くと次男。

ジョグの後 坂道ダッシュを1本して終了!

次男はその後 キロ5でもう一度走ります。


火曜日から本格的に練習開始。

木曜日に2000mのTTをやるそうです。

午後は上尾陸上競技場へ。

上尾市教育委員会の実証事業。

陸上やバスケ 水泳など9種目かな。

部活動を地域クラブに移行するにあたり

今年度から始める1回目の集まり!


令和8年には部活が無くなるようです。

上尾市の地域を何個かにわけて 地域クラブ

で出場するようになるのかな。

昨日は 次男以外 上尾市で上位にいる子が

来なかったらしく

Aチームは次男ともう1人。

それにつくコーチが2人笑 贅沢。

やったのはショートインターバル。




コーチがメチャクチャ速くてきつかった

って言ってました。

ただ一緒に走ってくれるし 行ってよかった。

おつかれ様でした^_^