アンダの旅 3日目と自主練 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

アンダリゾート3日目の朝。

まず次男と妻は朝ヨガを!

身体硬い2人を見ながらコーヒータイム。

レストラン前に前日のバータイムに書いた

川柳の大賞が発表されていました。


汚い字で子供が書いたやつが大賞(T . T)

またしても 自分の川柳はダメでした…

で 次男が見て

俺のやつじゃんって❗️

マジかよ💢 長男に続き次男が受賞。

商品は


三女がすぐ食べ始めました。

朝食は焼き魚などは代わってましたが

ほぼ同じかな。


食後はキッズスペースや足湯。

足湯の中には角質を食べる魚がいます。


とりあえずレストラン前でも写真。


帰りたくないですが

仕方なく帰ります。


帰りに道の駅 伊東マリンタウンで

遊覧船に乗ることに!


いるか号。

船の下がガラスになっていて魚が見える

タイプですが走りだすと泡だけですって笑

沖縄行った時は走ってる時に沢山魚が見え

たんですが…

途中から上に上がって カモメにエサと

なるカッパえびせんを。


三女はカモメにあげずに自分で食べます


これにてアンダの旅は終了!

初めての連泊でしたが

妻や子供達からは2連泊したいなぁって…

伊東園の10倍以上コストかかりましたが

楽しかったんでまぁオッケーですかね。

やる事多すぎてのんびり出来ないのが

難点ですね。 

次 旅行する時はゆっくり温泉浸かって

のんびりしたい。

翌日 子供達は終業式。

次男は自主練で上尾陸上競技場ジョギング

コースでビルドアップ走。


体力は戻ってきてはいるものの

スピードがまったく上がらない…

膝は大丈夫だそうです。

通知表

次女 算数が頑張ろう!

生活態度はヨシ。

次男…   こんな通知表初めてみた笑

余りにも酷くて笑いしかない。

いろいろ二学期は頑張らせます。

長男  中の下なのか 下の上なのか。

遅刻多し❗️ 

遅刻多い子が鉄道会社に就職できるのか

甚だ疑問。

もうちょっと現実を見たほうがいい!

ただ本人は鉄道の運転手になると

彼女にも言って その気になってます。

土曜日 日曜日は学総県大会。

クラブのほとんどが県大会かな。

みんな頑張ってください。

次男は土曜日は自主練。

日曜日は高坂クロスカントリーでも行って

練習しようと思ってます。