入学式と新学期 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

月曜日 

会社の繁忙期も終わり 有休取得。

次男の入学式は午後からで

まず 次女と問題児長男の新学期❗️

次女は担任の先生がイケメン先生になるの

を期待して登校しました。

問題児は朝から不安と緊張で顔が

引き攣っています。

唯一の友人とクラスが離れ離れになったら

弁当はトイレで食べると言っていきました。

問題児にはクラスがわかったらLINEしろ

って言ってあります。

次女がすぐ帰ってきて

担任の先生は新任の女性の先生だそうです。

どうなるかは未知数ですが

先生よろしくお願いします!

そして問題児…

クラスは3組。唯一の友人は7組 残念❗️

LINEで陰キャは計4人。

その中で2人はもう仲良くしていて

入れないそうで 残ったもう1人と

話はするものの 面白くないと…

陽キャ軍団が幅をきかせていて

その中に入ったらって言っても無理だそう。

帰ってきて もうお弁当要らないと

言ってきました。 トイレで食べるくらい

なら食べないと‼︎ 

困ったもんだ。

深夜もお腹痛くなったりでストレスじゃ

ないかと本人が言ってますが。

だからそんな高校行くなって言ったのに💢

この先どうするのか。

ちょっと注意深く見ておこうと思います。

そして 次男の入学式。


制服でかし!

クラスは3クラス。

次男と悪ガキもう2人は離れ離れ笑。

次男が付き合ってる模様の可愛い女の子と

なんと同じクラス❗️

ツートップで可愛いもう1人の女の子は

次男のお世話係なんですが

その子は隣のクラス(T . T)

これから宿題や授業の準備や持ち物点検の

お世話をしてもらえなくなる…

担任は男の先生を期待。

本人も男の先生になって更生すると

言ってましたが 女の先生(T . T)

もうダメだ。 本人もラッキーって。

入学式はあっさり終わりました。

ただ 次男と自分は職員室へ行き

陸上部の顧問先生とお話し。

昨日までの練習日誌と強化でもらった紙を

渡して 5月6日にある上尾春季大会に

出場するか確認。

なんとあまり活動しない部活ですが

その大会は出るそうで 次男も中学から

出場することになりました^_^

先生 申し込み期日が12日ってのすら

知らなくて 自分が言ったところ

ヤバイ申し込みやらないとって

言ってたので不安はありますね笑

クラブでも参加希望出てたので

その日はクラブの子たちとは別行動に

なりますが 楽しみです。

あと クラスにもう1人の陸上経験者で

上尾陸上の子もいて その子も春季大会

に一緒に参加することになりました!

ただその子は短距離。

長距離は次男のみだそうです。

いろいろな行事が目白押しで

次男は忙しくなりそうです。

入学おめでとう㊗️