駅伝前日練習と父 講習 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

土曜日 埼玉県でも夕方 雪が降りました

寒かった(T . T)

昨日は自分が浦和で1日講習がありました


5年ごとに再教育だそうです…

1日 机に座ってるのが辛くて

何度も睡魔に襲われましたが無事終わって

よかったです!

講習の中でモチベーションを上げる為には

って項目がありました。

実際は作業員さんのモチベーションを上げて

安全作業をさせるにはなんですが

次男のモチベを上げるにも通ずるなぁって

聞いてました!

目標を決める

ご褒美を設定する

ライバルを作る

だそうです。

次男にも中学入学の際にはこの3点を

やってみて 書かせたいと思います。

で 次男は日曜日が駅伝の為 小学生クラブ

へ行き ペース走を。


午後は中学生クラブへ行かせようとしたら

何やら前日大会の時は監督に言って 

練習も200m 3本くらいしかやらないそう。

ここで送迎の妻がブチギレ💢

たかが200mを3本の為に東松山市まで

連れて行くのかって講習中なのに電話…

知らなかったんだから仕方ないじゃんって

思ったし まだ入ったばかりで最初にやる

ストレッチやラダーのやり方を覚える為に

も自分は行かせたい。

それに次男は走らないと走れない❗️

クラブで午後の練習行って 駅伝で遅かった

ら何言われるかしらないぞって言われた

らしく 妻が心配したんだと思います。

行く 行かないで 夫婦喧嘩になりうんざり

とりあえず参加ボタン押してるし

岩鼻陸上競技場へ。

監督に明日 駅伝があると伝えて

他にも明日 大会の女の子がいたようで

その子と200mを3本したようです。


帰宅後 次男と話をして

ラダーのやり方 多少は覚えたと。

明日は1区ですが 絶対 出遅れるなって

伝えるというか命令しました💢

昨日の午後行って出遅れたらしらないぞ

ってのが妻の頭の中にあるので

これからの送迎をしてもらわないと

いけない時もありますし 

次男にはなんとか頑張ってもらいたい。