持久走大会 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

昨日は小学校の持久走大会でした。

次女 1年生は約600m。

次男 6年生は約1000m。

4年生までは昨今 戸建てがバンバン建ち

児童数が増えてきて学年ごと。

5年 6年は合体して走ります。

昨年 次女は幼稚園でビリ…

次男は5年生ですが6年生と合わせても圧勝

しています。

果たして今年は‼︎

結果


次女 26位‼︎

試走では 19位 16位 でしたが

本番は26位(T . T) 

けど後ろには6人いるしね!

走ってるのを見て まだ全然抜けそうな

感じはしました。

本人的には15位以内でちょっとした物を

買ってあげるって言ってたので残念がって

ました。次男がランニングクラブ落ち着い

たら 桶川のランニングクラブに入れる予定

なんで 少しは速くなるんじゃないかな。

そして次男はまあ 1位ですがタイムが…

昨年と変わらないという…

本人 昨日 朝ジョグから身体が重かった

って妻には言ってました。

前の日の自主練もタイムが随分悪くて

今 1番 底になってしまった感じ…

駅伝前になんでこうなるのかなぁ。

上尾マラソン前までは調子が良さそうだった

のに やはり長くは持たないようで…

強制的にも上げていかないと また嫌味を

言われてしまう。

そういう事で帰ってから45分間走を。


昨日は夜に次男と1500mを頭で考える。

300mで5個に割り タイムどんな感じで

行くの?って書かせると

なんと

4分33秒❗️

アホ‼︎

もう 頭が悪いのはわかってるんですが

ここまで計算出来ないとは…

じゃ TTの時はどうしたの?って言うと

500mと1000mは時計見たと言ってたので

当日どうするかをもう一度話し合う。

ミニバスは頭を使うから次男にはキツいけど

陸上はただ走るだけだからって入れましたが

やはりそんな事なくて 陸上IQが高い子は

やはり速いような気がします。

大会間際にため息ばかりです。