土曜日クラブ練習は平成の森公園集合。
監督の思いつきで6年生は30分早くきて
練習のようです。
自分は仕事の為 妻が送迎。
昨日は第3回駅伝選考TT。
来週 再来週までやるようですが…
TTの結果はイマイチだったようです。
帰ってきて 次男に500mを幾つで入ったの
って聞くと 時計見てない…
1000mも見てない…
何やってるんだか…
ここで 妻が出てきて タイムとかじゃなく
まず 夜は早く寝てなかった。
朝はご飯も食べずにゲームをしていて
妻も気を遣って 走らないと走れない次男の
為に 三女を無理矢理起こして 早く現地に
着いたのに走ろうとしない。
妻が走らないの?って聞くと まだいいと
言って 同級生とおしゃべり。
結局 特別 自分だけ多く走る事なく
終わったそうです。
靴も厚い靴下でピッタリなのに 用意せず
走るという…
妻が陸上関係でぶち切れるのは珍しい。
駅伝なんか出るなってなりました。
他の子に迷惑かけるから出るなって事で
次男は走りたいと。
なら もう少し練習態度を改めなさい!
昨年はさわやか君やキャプテンの後ろに
着いていくのに必死になってましたが
今年は どうもダメですね。
それがそのまま結果に出てます。
まだ 次男には自分でなんとかじゃなく
着いていくじゃないと成長出来ないです。
チームもTTばかりで練習は自主練でやり
その結果をTTでになってますね。
監督が駅伝好きなのはよくわかるんですが
きっと駅伝が始まるまで 誰をどこに置く
とか今のタイムを計算して 他のチームと
比較するのが好きなんでしょうね。
その為には 情報が欲しいからTTばかりに
なるという笑
本当に優勝したいなら もっと1500の練習
した方がいいと思いますがね。
頑張ってる子供達の為にも なんとかならな
いのかなぁ。
午後は自主練行ったようです。
家周り キロ5 直線 キロ4 で3周。
今日 練習終わった後
平成の森公園に行き 1500をもう一度
次男は測ってきたいと思ってます‼︎