第3回小江戸川越トライアルミート | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

日曜日は夏休み集大成の記録会!

川越陸上競技場での開催です。

川越陸上競技場だと非公認になってしまい

ますが 暑い中での記録会は出る事に

意義がある みたいな感じはあります笑

自分はたまたま当番日だったので

場所取り係になりました。

結構早めに出たんですが中学生達の場所取り

が早くて 前もって言われた所は取れず…

その隣が空いてたので場所取りし

タープたててみんなを待ってると

1時間前に監督が来て 場所を変えると💢

またブルーシートを移動するという…

めんどくさ💢

待っているあいだ 昨年の駅伝優勝チームの

アップを見てました!

我がチーム 今回のアップは各自でと…

監督は木の下でおしゃべり。

次男にはしっかり走らないと動けないん

だから!って言っておきました。

レース前に次男と確認!

今回は1番内の埼玉県ナンバー1に

頑張れるだけ着いていく!

その後は落ちてもいいからと‼︎

レースは内から3番 2番欠場。

スタートは悪くないというかよかった‼︎

200mまでは着いていけましたが…

次男 ここのところ200mから300mが鬼門

やはり離れていきます。

いやー ナンバー1は違います

レベルが全然違う感じはしますね

今は❗️

身体出来上がってますしねー

次男は成長期がまだ来てないし 

まだ上積みはあるとは思ってます。

次男は後方でもがいてましたが…


最終的に2位ゴール

タイムは


3分10秒77。

1位は 2分58秒❗️

この時期に3分切り‼︎

たいしたもんです。

この子も4年生で3分14秒の子も

昨年 駅伝優勝チーム‼︎

アップのやり方やドリル見ていても

次男チームとは大違い。

きめ細やかで丁寧な練習してるなぁって

見ていて思いました。

レース後 監督から親LINEに

夏休みは60点みたいな感じで入ってましたが

練習の時は よくやった って

言ってたのになぁ。

愚痴っても仕方ないので

次男の反省点は やはり200mから300m。

スタートから全力で走ってくると

1番苦しいところなのかな⁇

走ってないから自分にはわからないところ。

中盤さえ持ち堪えれば なんとかなるはず。

次男も余程悔しかったのか

腰ゼッケンを手でグチャグチャに

握りしめてました。

悔しいと思えたならまだ上にいける❗️

10月まで もう少しあるので

あがけるだけあがきたいと思います‼︎