第22回彩の国KIDS陸上競技大会 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

待ちに待った大会‼︎

当日 自分はクラブの場所取り係を拝命

されてますので朝6時にいつもの

上尾陸上競技場へ!

朝は得意ですし こういう時しか役に

立たないので地元開催の時は喜んで場所

取りします笑

そして 今回は補助役員にも初挑戦。

6年生になったので順番に回ってくるの

でしょう! 8時からミーティングが

スタートします。その際にプログラムを

頂く事ができ初めて出走番がわかります

なんと次男 最終組の外側‼︎

ラッキーじゃんと思って もう一度

見てみると なんと 

O君がいない…

チームとして参加してないようです。

すぐ妻にLINE。

妻の話によるとO君いないよって言った所

でガッカリしてどうしたらいいになった

らしいです。

まぁ 今回次男にはタイム云々じゃなく

O君とどれだけ勝負できるかやってみよう

って話をしてやってきたので…

ポジティブな子は

O君いないから優勝チャンスじゃん!

ってなるでしょうけど次男は違いますね。

妻が招集までいろいろ気持ちを持ち上げ

ようとしてましたが なかなか難しい。

妻曰く ここで勝負あった だそうです。

まあ レースは

スタートは相変わらず

妻の撮った写真100m


中段外にいます。

昨日は消極的なレースです。

誰かが動いても動かない もしくは

動けない。

500m


中段後方にいます。

まずいる場所が違いますし

ここから上げてくならまぁいいんですが

スピードが乗ってなかったかなぁ。

結果 何番目に入ったのか…

リザルト見たところ6番目までは

盛り返したみたいです。

総合で9位でしたね。

強化指定のシルバーが

3分10秒92 ですが スタンドにいた

妻はダメだったと思ってたそうです。

自分は微妙かなぁって感じ。

結果

3分9秒60

ギリギリセーフ❗️

調子が今ひとつのなか よく入った!

気持ちが乗らないと走らない性格は

治した方がいい!

あと誰かが動いたらしっかり対応する!

夜 四天王筆頭いつも礼儀正しい女の子の

お父様からレース動画が送られているのを

先ほど気づいて また昼にじっくり見て

反省会ですねー!

備考で

川島の男子が次男を含めて3人とも

強化に1発目で入りましたねー!

2人とも一つ前の組で気合いの走り。

次男 2人が強化決めたのが放送でわかり

余計緊張したそうです笑

あと もちろん四天王筆頭の女の子は

3位で表彰もされてます!おめでとう❗️

それと一つ歳下怪物君‼︎ さすがです。

四天王の他の女の子達も来週の熊谷で

間違いなく決めるでしょう。

次男 今回 妻が見てる前で悔し泣きを

したそうです。確かにレース前のタイム

みたら優勝も狙えたわけで ショボイ

レースしたのが悔しかったそうです。

いい経験じゃないでしょうか!

いつも上手くいかないですし あの次男が

悔しがるなんてって思います。

今回 自分は終始外野から見てる事に

敢えて徹底してみました。

自分が口うるさくするばかりじゃなく

本人がどうしたいかって経験させてみた

かったわけでいい経験になったのかな?

備考の備考

なんと場所取りした隣で次男がいた

バスケクラブチーム ガウチョーズの

中学生の下の子達が外練をしてました。

一度 補助役員で休憩の際に飲み物を

買いに出た時に見てビックリ。

次男と ひとみコーチにご挨拶!

ひとみコーチも次男が頑張ってるのを

褒めてくださいました。

またいつか全国優勝する事を応援してます。

備考の備考の備考

今回 初めて補助役員をさせていただき

任務は走り幅跳びのトンボかけ!

やってみて意外と大変な事がわかりました

一緒にやったのが川島のほぼコーチ笑な

お父様と昨年キャプテンお父様 あと

ライバルチーム Bのお母様なのかコーチ

なのかわかりませんが いろいろ情報共有

できましたし 隣に審判長が座っていて

いろいろルールや雑談をしてくださり

有意義な時間でした!

川島のみんなを応援できませんでしたが

トンボ持ちながら 心の中で声援‼︎

なんか心が洗われましたねー。

さて 来週の熊谷で次男はリベンジを

できるか! 強化決めれたんで もう

変なプレッシャーはなくなるはず。

秋に続き表彰台に乗れるようにがんばれ。