大会総括 月曜 自主練 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

日曜日にあった 大会を総括してみます。

まず ご飯問題。 たまたまコンビニに

赤飯が売っていて 海苔は消化悪いって

ネットに書いてあったので よかったです。

熊谷のクラブ待ち合わせ場所について

まず食べさせました。 食べてる途中で

5年生全員 監督からの話があり 

なかなか 食べさせてもらえない時間は

ありましたが笑笑 あとは ゼリーを

アップ前 後に半分ずつ飲ませました。

本人 走っていて お腹痛くならなかった

みたいで その点では 今回よかったです。

1000mは 強化選手タイムを まず

切ることが最大の目標でした。

頭のいい子なら 順位関係なく ラップを

気にしていければ リスクは軽減される

かもですよね。 実際 1週間前に

超速いお父様のお子さんが 昨年まで

クラブにいて 現在 中学生なんですが

息子さんに ラップをしっかり伝えて

その通りに走って ラストの600mの大会で

強化選手タイムを切ったそうです。

ただ うちの次男にそんな器用な事は

出来そうにありません笑 いつも通り

走る前に 時計は外して競技にでました。

スタートも前に比べたらよかった!

本人に聞いたところ 囲まれそうになり

なんとか隙間を見つけて 外に出たらしい

です。 そこら辺は考えて出来るように

なり成長したのかなと。

本当は 持ちタイムで次男より速い 

1番 2番の子がすぐに前に出るかと思って

たら 600mまで出てきませんでした。

その子たちは もう強化タイム切ってますし

順位を狙っていたのかもしれません。

600mまで 誰かを頼ることなく 自分から

前に上がっていったのは 今回 1番

評価しています! 勇気のいることですが

失敗を恐れずに前を走れたのは これからの

財産ですね。 女子5年生の四天王のなかで

1人 シルバー強化の子も 

今回 思い切って前にいって いいタイムを

だし ゴールドになりました! 

やはり 前に出る気持ち大事だなと。

中盤から先は 抜かれても ラストで

抜きかえしての3位。 

前日の作戦会議通りによく頑張りました。

5年生男子 次男含めて 3人 同時に

強化タイム切れて 本当によかったです!

ライバルとして切磋琢磨してほしいですね

課題は明日。

自主練は 自分が繁忙期で見れないので

家周り キロ5で。 寒くなってきたし

しっかり準備運動 ストレッチを

しなさいとは言っておきました。


また 目標を決めて 次のステップへ

ですね。