中年オヤジのお遊びPhase2

中年オヤジのお遊びPhase2

ヤフーブログからの引っ越しです。
主に乗り物関係のUPが多いかと思います。

タイトルどおりですが、部品は揃いました

全て重たいのが第一印象ですw


ちなみに到着した時点で…

こんな具合で梱包が切られてました

適当にカッターで切ってるので

初めからキズが入っていますw

流石のクオリティーですw

ヘッドカバーは塗装予定なので、

気にもしませんがクレーム案件ですよね〜


シリンダーですが、

下側はキズだか欠けだか入ってました。

過去最悪のクオリティーですが、

機能的に問題はありませんw


ピストンはリセスがかなり深そうですが

どの位までトップが上がるのやら?

コレでローコンプだったら笑えますねw

裏側にはHCSと入ってました。

こんな具合ですが、

ピストンピンも含め例の所へ加工に出したいと思います。

ヘッドはこんな具合で、

バルブサイズは燃焼室ギリですが、

普通な大きさですね〜

INポートは30mmだったので、

w190の純正ポートの方が

若干広くなっています。

スワールの方向を考慮して

軽めにポートは加工したいと思います🛠

仮に組んでピストントップの位置や

バルブの位置関係も確認したい所です。

本格的に組むのは、もう少し先ですねw

先ずはクラッチ側をバラしました。

腰下は1P60より強そうな印象ですねw

こんな状態ですが、

バリも少なく良さそうです♪

シフトドラムはネット上の画像と少し違う様子で、少し仕様も変わっている可能性もありますねw

パワー上げるとクラッチが滑る1P60で

今回のは6枚クラッチなのは良さそう

クラッチスプリングは1P60より強そうなモノが付けられてました。

それでも不安が残るので…

今回は武川のをチョイスしました🛠

普段はAPE100用の強化品を使いますw

あとは先人の知恵を拝借したコレです。

ホンダ純正で板厚も増えて剛性感も増えそうですね🛠

あとはメッシュのOILフィルターです。

コレはエンジンの初期アタリが出たら

交換したいと思います🛠


ガスケット類も用意してますが、

今回は使わずです。

腰下はボルト類の締め直し程度で終了

ベアリング類の交換は後々ですねw