営業員の人柄を見て、
この人なら信用できる!
と思って契約したことはありますか?
 
 
 
 
私は以前証券会社の営業として
支店で勤務していました。
 
 
 
 
営業の人って
個人で付き合うとみんないい人なんです。
 
 
 
彼らはプライベートでは
いい親であり
いい子供であり
いい友人であり
いい同僚です。
 
 
 
 
 
でも
 
 
 
だから何?
 
 
 
って話なんですよ。
 
 
 
 
儲かりそう!この人から買いたい!
 
 
 
 
そう思わせるセールストークと人柄で 
結果を出してきた人達です。
 
 
 
 
 
彼らは法律で決められたリスク説明は
契約の直前にさりげなくさらさらと伝えるだけ。
 
 
 
間違っても
より条件のいい他社商品なんて勧めない。
 
 
 
 
でも私達顧客側の欲しいものは
 
 
 
利益の出る確率の高い商品の情報
 
背負うことになるリスクの知識
 
凡ミスを防ぐ助言
 
 
 
 
 
ですよね。
 
 
 
 
 
 
お金のこと全然わかりません!
 
 
 
そんな状態ならなおさら
まずここを押さえておくべきなんです。
 
 
 
でもそれを教えてくれる人って殆どいないんです!
 
 
 
なぜなら
本当にお客様が求めている
知識や助言をするサービスを
ビジネスとして成り立たせるのは難しいから。
 
 
 
 
時短マネー術の強みはここです。
 
 
 
 
 
私は会社員で定期収入があるので
焦って金融商品を勧誘して
手数料を稼ぐ必要が全くない。
 
 
だから時短マネー術では
金融商品の勧誘は一切しません。
それはお客様が自分で決めることだから。
 
 
 
 
ただ私が営業時代、
本当はお客様に伝えたかった
正しいお金の知識や情報を
時短マネー術で伝えているんです。
 
 

 
 
 
 
お金のこと全然わかりません!
 
 
 
 
 
そんな状態から
 
 
 
 
浪費を削り
低リスク、低コスト商品で
長期でじっくり資産を作っていく状態まで
整えていく。
 
 
 
これが私が人生をかけて
日本中に広めたいこと。
 
 
 
 
 
ぜひそれをお茶会で体験してみてくださいね♡
 
 
お茶会の申し込み&詳細説明は
メルマガにて行っています。
 
 
 
▼お茶会優先案内&メルマガ登録はこちら
 
 
現役金融ワーママが教える
時短マネー術  斉藤高穂