TAKAHIROの真実2009⑤ | TAKAHIROオフィシャルブログ「DANCE WORLD」Powered by Ameba

TAKAHIROの真実2009⑤

今日は、HipHopのレッスンを受けにPERIダンスセンターに行ってきました。



しかし!受けてみたかったお目当ての先生がお休み(エリートフォースのストレッチ先生)


どうしよう・・・


受付で聞いてみました。



「Do you have other hiphop class today?」 今日は他にHIPHOPの授業ありますか?



[Nnn We have Only Vogueing class.] むふぅ、今宵は「ボーギング」だけよぅ。



[O..k... I wanna take that] ようしぃ・・・それに挑戦してみます。




と言うことで、受けてきました「ボーギング」!!

先生は「ボーギンNINJYA」のアーチ先生です!




・・・とその前にまずは「ボーギング」とは何ぞやです。



皆さんは雑誌[Vogue]をご存知ですか。

ファッション界で権威ある雑誌です。


ボーギングは、この雑誌の中のモデルたちの「ポーズ」を真似しまくっちゃうダンススタイルです。


音楽に乗りながら、ひたすら「素敵ポージング」を追求します。



何だか、軟派なダンスに見えますが、練習は凄くハードです。

ひたすら、ひたすらです。



教えてくれるアーチ先生は、巨大でムキムキな黒人のおじ様です。


授業中よく


「ウォーーークッ!!!」

と叫んでいます。



これは

[Work!!](イイねっ!BOYタチッ!!)

と言う意味のようです。



授業後は、肩が外れそうでしたが、

気分は


「ウォーーーーークッ!!」


なのでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も23日の質問にお答えします。



「隆博さんは語学、どう乗り越えました?初めて海渡った時、どんな思いでした?」

 

 初めて、NYに渡ったときの感想は 「怖かった」 です。


アメリカに勢いで来てしまったので、当時英語が全く話せませんでした。

「ライト」と「レフト」どちらが「右・左」か分かりませんでしたし、I am You areの活用も知りませんでした。


現地へ行けば「なんとかなる」と思っていましたが、「なんとかなりません」でした(笑)


NYに宛てが無く、一人。

相手が何を言っているのか100%意味が分からなかったし、同じように相手に何も伝えられません。

突如、耳と口を失ってしまったのと同じ状態です。

さらに、街行く人は大きくて。銃社会と言う認識があったから、


とにかく、怖くて怖くてたまりませんでした。


語学学校に行く暇もなく、ダンスの日々が始まってしまったので英語力もなかなか向上しませんでした。


コンプレックス無く、誰とでも話せるようになったのは、つい最近のことです。


語学勉強で役に立ったのは、ひたすら同じ映画を見続けたことです。

1ヶ月くらい毎日見ました。

一つの映画の台詞を全部覚えれば、日常会話が出来るようになりますよ^ー^





「お手紙は受けとってもらえますか??(ノv・。)」



 はい!喜んで!


〒150-0001  東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル5F (株)トップコート TAKAHIRO 宛


に送っていただけたら嬉しいです。

日本の事務所に頂いたお手紙は、定期的にNYに送ってもらっています。

必ず読ませていただきます!





「トイカメラって知ってますか?」



 はい!HOLGAのトイカメラを最近使わせてもらっています。

カメラにも色々な性格があって興味深いですよね!





「Takahiroさんはケーキと和菓子どっちが好きですか?」



 どちらも好きですよ!


ケーキだとタルトが好きです!!

見た目も味も大好きです。


和菓子だと、餡蜜が好きです!!

たい焼きも好きですよ^ー^


甘いものなら何でも好きです。




「趣味が語学、仏語とありますが、フランスは好きですか?」



 大好きです!

小さい頃から、学んできた文化なので思い入れがあります。


高校のときは学校から1ヶ月地中海の地区にホームステイに行って、感動し。

大学のときには1ヶ月、古城を修復する仕事をしに行きました。

TAKAHIROオフィシャルブログ「NYをダンスで生きる」Powered by Ameba

いつかしばらくの期間、住んでみたいと思います。



「最近、仕事意外で、感動した事は、なにかありますか?」


 親友の佐野君が結婚し、子供も生まれると言うニュースを聞いたことです。

自分のことのように嬉しいし、僕たちも大人になったんだなぁと思うところありました^ー^



「使っている又は好きな香水はありますか?」


 香水だと、「L'eau d'ISSEY」と言うものを使っています。



「今まで観た舞台(ミュージカルや宝塚)でお気に入りは何ですか?」


 今まで見てきた舞台で、一番感銘を受けたのは歌舞伎です。

とても完成度が高いと思います。


ミュージカルですと、ブロードウェイの「春のめざめ」です。

宝塚ですと、「白洲次郎物語」と「エリザベート」が好きです!

以前見たストレートプレイの「12人」も素晴らしかったです。



「そして古風なところがあったりしますね、何がそうさせているんですか(’’ ?」


 育ってきた環境がそうだったのかもしれません。

幼少時は、毎年昔ながらの日本の行事に参加しました。

毎回、正座の連続でしたよ(笑)


学校も古風な教育でした。


そして、学生時代に聞いた青春の音楽は、その時代のヒットチャートではなく、

祖父が残してくれた数百枚のレコードでした。


「橋幸夫」「吉永小百合」「坂本九」「ダークダックス」「アストラットジルベルト」


そんな毎日があったから、僕はちょっと古臭いのかもしれませんね。



「サイエンス以外に読む本はありますか?」


 伝記本を読むのも好きです!

コロンブスやエジソンについて、

それに、松下幸之助さんの本や、吉田秀雄さんについての本。

先人の理念に触れることは刺激になります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、キムチうどんを作っています!


では!いただきます!!


                       上野隆博ーTAKAHIROー