昨日(の朝)、
試験場で優先することについて書きました。
その後、
仕事場に向かう途中、
「仕事で優先していることは何だろう?」
という問いが浮かびました。
さらに、
「日常で優先していることは何だろう?」
さらにさらに、
「そもそも何かを優先しているのか?」
となりました。
自分の場合、
特定の価値観(例:美、愛、善)ではないことは確かです。
その場、その場で一時的に着目することはあっても、
一貫性はないですから。
優先しているのは、
“選ぶこと“か?
意識的に選ぶこと。
選ぶことを自覚できていること。
行為にしても、感情にしても、態度や姿勢にしても、考えにしても。
もちろん、
選ぶ前にやってしまっていることもあるし、
感情や考えは選ぶ前に立ち上がるわけですが、
その後選ぶ(採用する、乗っかる)かどうか判断できるし、
事後的に認めたりやめたりできる。
というわけで、
「選ぶことの自覚」が最優先ではないか?
ということにいったん落ち着きました。
「あなたが優先していることは何ですか?」と問われたら、
どう答えます?