2次試験問題は出題者が作成します。

その中に、

課題や問題点もある。

つまり、

 

課題や問題点も出題者が作る。

 

どのような課題、問題点にするかは、

出題者の意図ひとつで決まります。

 

そして、

これは試験問題に限ったことではありません。

 

すでに前回までで確認したように

課題や問題点は、

目標(比べるもの)が設定されていなければ存在しようがありませんし、

仮に存在を認識しても、

「克服する必要」を認めなけえれば、

課題にも、問題点にもなることができません。

 

つまり、

何を課題とするか、

何を問題点とするかは、

あなた次第、

ということです。

 

あなたの意図ひとつで決まります。

 

あなたの“事例“では、

偶然起きることは多くありますし、

100%コントロールはできません。

でも、

何を課題、問題点とするかは選べる。

 

つまり、

自分の事例の出題者です。

 

得点しやすい問題にすることもできるし、

処理に時間がかかる問題にすることもできる。

自分がやりたい問題を出せばいい。

 

というわけで、

今日は、

課題にします?

問題点にします?