不動寺 (狭山不動尊)

 

 

天台宗 別格本山 不動寺

 

 

山号 : 狭山山

宗派 : 天台宗

寺格 : 別格本山

本尊 : 不動明王

創建年 : 昭和50年4月26日

開基 : 堤義明

正式名 : 狭山山不動寺

 


所在地 : 埼玉県所沢市上山口2214

 

 

1975年(昭和50年) - 西武グループが各地のプリンスホテルを開発する際に、
芝増上寺をはじめとする各地の文化財をこの地に集め、西武鉄道グループが、
当時のオーナーであった堤義明と親しかった寛永寺の助力により、
天台宗別格本山として建立した。
埼玉西武ライオンズが必勝祈願を行う寺として知られる。

 

『勅額門』
元、東京芝の徳川家台徳院一品大相国公(2代将軍秀忠公)の御廟に
建立されていたものである。
寛永9年(1632) 孝養報恩の志をのべたいと、
3代将軍従一位左大臣徳川家光公が着手し、建立したもので
後水尾天皇の筆により『勅額』門とされる。

 

『御神木』

 

『御成門』
元、東京芝の徳川家台徳院(2代将軍秀忠公)の御廟に建立されていたものである。

 

『御成門』
天女の図

 

『総門』(元長州藩主毛利家江戸屋敷門)

 

『納札所』

 

『本堂』
京都東本願寺から移築・七間堂が焼失(不審火)。

 

『本堂祭殿』

 

『第一多宝塔』(旧 畑山神社多宝塔)

 

『宝塔』

 

『丁子門』
元、東京芝にあった徳川家崇源院霊牌所の通用門として寛永9年(1632)
3代将軍徳川家光公が建立したものである。

 

『書院(清明閣)』

 

『地蔵群』

 

『弁天堂』(旧清涼寺経堂)

 

『鐘楼』京都の高田寺のもの。
元は奈良の興福寺より移築されたもの。

 

『大黒堂』(旧歌塚堂)
奈良・極楽寺から柿本人麻呂の歌塚堂を移築したもので、
ご本尊は上野の東叡山寛永寺見明院からお迎え。

 

『第二多宝塔』旧 掎鹿寺多宝塔

 

『康信寺』
西武グループの総帥「堤康次郎氏の戒名」清浄院釈康信から「康信」をとって名付けられた

 

『石灯籠群』増上寺から移築した

 

『石灯籠群』

 

『桜井門』
奈良県十津川の桜井寺の山門として建立されたもの。
桜井寺は幕末天誅組本陣として利用された。

 

『羅漢堂山門』
虎の門、元田中平八郎邸より移築したもの。

 

『唐金燈籠』
東京芝徳川家台徳院霊廟に建てられたもので、全国の大名から献納されたもの。
敷地入口には、羅漢堂山門が設置され、中に立ち入ることはできないが、
囲いの隙間から写真を撮ることができる。

 

『境内案内図』