おー、この土日は晴れ予報!絶好の釣り日和になりそうですね!
さて、週末の釣り場ですが、呼子も魅力的ですが、どうやら今は糸島に軍配が上がりそうですね。
サバ子が元気な時期ですが、それをかわして本命のクロ(メジナ)を大漁!と行きたいところです。
糸島のポテンシャルを信じて、ぜひとも爆釣を期待しています!
土日の釣果報告、楽しみにしていますね!頑張ってください!![]()
おー、この土日は晴れ予報!絶好の釣り日和になりそうですね!
さて、週末の釣り場ですが、呼子も魅力的ですが、どうやら今は糸島に軍配が上がりそうですね。
サバ子が元気な時期ですが、それをかわして本命のクロ(メジナ)を大漁!と行きたいところです。
糸島のポテンシャルを信じて、ぜひとも爆釣を期待しています!
土日の釣果報告、楽しみにしていますね!頑張ってください!![]()
せっかくの週末、今日も懲りずに呼子の漁港へ行ってきました!
朝10時から竿を出して気合十分…だったんですが、今日の呼子はちょっとご機嫌斜めだったみたいです。
エサ取りのサバ子だけが元気いっぱいで、本命のクロはなかなか姿を見せてくれず…。
そして、釣り始めてしばらくすると、まさかのドシャ降り!これには参りましたね。
慌てて車に避難して、雨が止むのをじっと待ちました。
雨が上がって、これは「時合い」が来るかも!と期待して釣りを再開。きっとクロが湧いてくれるはず…と信じて粘ったのですが…。![]()
残念ながら、期待したような釣果には恵まれず、今回はサバ子との熱いバトルで終わってしまいました(笑)。
でも、雨の中での釣りも、また一興。自然相手だからこそ、色々なドラマが生まれますね!
次回こそは、呼子のクロを攻略してみせます!![]()
今日の釣行記、お届けします!
風との格闘!糸島で梅雨グロを狙え!
本日も、いつもの糸島の漁港へ行ってきました! 釣行時間は11時から14時まで。
いやー、今日は厳しかった!
天気予報では風速6mとのことでしたが、体感的にはそれ以上!
向かい風がビュービュー吹き荒れて、キャスティングが思い通りにいかないんです。
狙ったポイントになかなかルアーが届かず、心が折れそうになる場面も…。
そんな悪条件の中、エサ取りたちは元気いっぱい!
フグにサバ子、そして可愛いクロの赤ちゃんが次々にアサってきました。
本命のクロはどこだー!と叫びたくなりましたが(笑)。
それでも、昼過ぎあたりから状況が好転!風とエサ取りをかわしながら、なんとかクロの顔を見ることができました!
強風の中での数釣りは難しかったですが、数匹釣り上げることができて一安心です。
今日の釣果がこちら!
家に持ち帰り、早速煮付けにしてもらいました。
これがまた、想像以上に脂がのっていて絶品!まさに「梅雨グロ」の名の通り、この時期ならではの美味しさを堪能できました。
悪条件を乗り越えての一匹は、また格別ですね!次回の釣行も楽しみです!
梅雨入りが間近に迫る中、週末の釣行記です!
土曜日は残念、雨で釣りはお休み!
せっかくの週末なのに、土曜日はあいにくの雨。
残念ながら竿を出すのは諦めて、家でゴロゴロ過ごしました。
こんな日は、次の釣行への期待を膨らませる時間ですね!
日曜日は曇り時々晴れ!絶好の釣り日和に恵まれました!
そして迎えた日曜日!空はどんより曇り空でしたが、時折晴れ間も覗く、まさしく「釣り日和」!多くの釣り人が糸島の漁港に集まっていて、活気がありましたよ。
「入れ食い」とまではいきませんでしたが、それでも数は釣ることができました!
やっぱり魚の引きを感じるのは最高ですね!
今回のエサ取りは、元気いっぱいのフグと、手のひらサイズのサバの赤ちゃんたち。
彼らとの攻防も釣りの醍醐味の一つです(笑)。
そこで、付け餌にはちょっと秘密兵器を投入!
なんと、コンビニで買ってきた**「〇〇〇の団子」**を使ってみました。
これがまた、エサ取りをかわしつつ、本命にもアピールしてくれたんです!
夢中になって釣りをしてたら、気が付けば腕がジリジリと…。
家に帰って鏡を見たら、しっかり日焼けしていました。
日焼け止めクリームの重要性を改めて痛感した一日でしたね。
写真が今週末の釣果です!
釣れた魚たちは、早速煮付けと南蛮漬けにしてもらって、美味しくいただきました。
自分で釣った魚の味は、また格別ですね!
来週こそは、さらに数を伸ばして大漁を目指したいと思います!
次回の釣行にもご期待ください!