【算つぶ118】横書きにおける読点「,」or「、」 | 算数のつぶやき

算数のつぶやき

私は長年、算数教科書の編集長として、算数に関わってきました。今は独立し、算数コーディネーターとして「算数の楽しさや面白さ」を発信しています!

  横書きにおける読点「,」or「、」

 

こんにちは。「たかはし算数」の高橋です。

 

先日,近くのスーパーで,キムチが1kg100円で売っていました。

 

賞味期限が切迫しているための安売りです。

 

このようなものに弱い私は,ついフラフラと購入してしまいましたアセアセ

 

ここ数日,キムチを主食とする食事が続き,キムチを漬けるのではなくキムチ漬けの日々を過ごしています爆  笑

 

そんなこんなで,算数のつぶやきを始めますニコニコ

 

 

 

横書きにおける読点「,」or「、」

 

令和4年1月7日に文化庁から

「公用文作成の考え方」が示され,

その中の読点についての記述により

今年度からの算数教科書の読点が

「,」から「、」となりました。

横書きにおける読点について

考えてみます!!

 

 

 

令和4年1月7日に文化庁から「公用文作成の考え方」が示されました。

 

この影響から,算数教科書で長きにわたって読点が「,」だったものが「、」となりました。

 

 

私は横書きの文章では「,」を使うことに賛成派だったので,算数教科書の変更にはとても残念な気持ちをもっています。

 

ただ,多くの人が同じように感じているのかと思っていましたが,案外「、」を使うことに賛成派が多く,不思議に思っていました。

 

 

「、」の賛成派はおそらく,縦書きと横書きとで読点の形が異なることに違和感をもち,

 

 

そろえた方がいい

 

 

という考えが根底にあるように思います。

 

 

 

ただ,「,」の賛成派の私としては, そろえる という考えは同じように思いますが,

 

 

欧文や数式とそろえるべき

 

だという考えですニコニコ

 

 

例えば,座標を表すときについて,教科書会社6社の4年生の教科書を比較すると,

 

(x,y)が3社

(x、y)が2社

(xのy)が1社
 

(xのy)という表記には少し苦笑いしてしまいましたが,その書き方に至る説明の中では「,」を用いているので,「,」を用いる社の方が多いのです。

 

 

また,教科書上の表記では問題ないものの,「、」は小数点「.」と判別しづらいので,小学生に書き分けを徹底するのは大変だと思いますアセアセ

 

これまでもありましたが,小数点を丸に見えるようにぐるぐる書きなさいという余計な指導が増えていきそうな気がします。

 

 

算数教科書の編集者はおそらく苦しんで教科書を作成したのではないかと推察しますが,来年度から使用される中学校の新しい教科書はどうなるのか期待されますねニコニコ

 

おそらく,「,」のままにする教科書会社が多いのではないかと思いますが,どうなるでしょうかはてなマーク

 

 

サムネイル

「公用文作成の考え方」によると,横書きの文章では「、」を原則とすると書かれているものの,「,」を用いてもよいとのことなので,このブログでは「,」を使い続けていきたいと思っています!!

今日はこんなところで。

 

 

  「たかはし算数(数学)教室」のご案内

 

「たかはし算数」ではただ問題を繰り返し解くだけの授業ではなく,子どもたちの思考に寄り添いながら算数や数学を楽しみ,土台となる力をつける授業を行っています。

 

毎週水曜日,大阪市天王寺区の 天王寺区民センター にて,小学生,中学生向けの算数数学教室を行っています。

また,「たかはし算数」では,ほかの曜日にも個別での算数数学教室を行っています。

ZOOMによるオンラインの指導も行っていますので,下記のLINE公式アカウントよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

  LINE公式アカウント登録のお願い

 

LINE公式アカウント は登録 無料 で,登録の際に個人情報の入力は一切不要です。登録していただくことにより,「たかはし算数」の算数に関する様々な情報発信をいち早くお届けするだけでなく,お問い合わせやご相談にも基本的に 無料 でお答えします。

 

LINE公式アカウントへの登録は,下記のQRコードや友だち追加ボタンのリンクからご登録ください。

 

上のQRコードや友だち追加ボタンで表示されない場合は,ID検索をお願いします。

@981pqdan

 

 

 

LINE公式アカウントは,通常のLINEと同じようにお使いいただけます。

メッセージのやり取りは,ほかの人からは見えません。

算数教室への申し込み,ご意見,ご感想など,メッセージのやり取りで行います。

 

2022年4月から開催したLINE公式アカウントですが,各種算数教室,折り絵合わせ「タタミン」などのイベントをこれから数多く開催していく予定です。ご登録,ご相談,また,お友だちにLINE公式アカウントの紹介をしていただけるとありがたいです!