【算つぶ054】かけられる数とかける数の順序/かけ算の意味の理解が大切! | 算数のつぶやき

算数のつぶやき

私は長年、算数教科書の編集長として、算数に関わってきました。今は独立し、算数コーディネーターとして「算数の楽しさや面白さ」を発信しています!

  かけられる数とかける数の順序

 

こんにちは。「たかはし算数」の高橋です。

 

昨日は雨の中☔歩いておでかけをしていました。


出先の八百屋さんで、小さい芋がたくさん入った袋が3袋で98円で売っているのを発見爆笑


家に帰って測ると1袋800gほどの重量でした💦


雨の中、ほかの買い物も含めると5kg以上あったと思いますが、片手で持って帰って、家に帰ったらヘトヘトでしたプンプン


でも、苦労した分、家に帰って早速調理して食べると美味しくて、疲れた心と体を癒すことができました照れ


そんな、芋に満たされた私ですが、早速、算数のつぶやきを始めますニコニコ

 

 

 

かけられる数とかける数の順序

 

かけられる数とかける数の

順序については、よく、

テストで不正解にされたと

いうことが話題になります。

順序を問う理由とははてなマーク

 

 

かけられる数とかける数の順序については、小学校2年生で学習することが決められています。


そもそも、かけ算の意味は、


同じ数のいくつ分


として習います。


実は、このかけ算の意味こそが大事なのですニコニコ



かけ算を先取り学習する子どもも多いと思います。それに、慣れてくると、かけ算の学習の中であれば「2つの数字が出てきたら、それをかけて、九九で求めればいい」と考えがちなのではないでしょうか💦


テストなどを目的として、目の前のことだけを考えればそれでもよいかもしれません。


でも、2年生の子どもは、その先、


かけ算の概念の拡張


をしていくので、意味をしっかり理解していないとわからなくなる恐れがあるのです。


かけ算の概念の拡張 とは、5年生で学ぶ「かける数が小数のかけ算」がもっともわかりやすいと思います。


1mのねだんが80円のリボンを

2.3m買った時の代金


を求める際に、80×2.3という式になることや、その計算の仕方を考えます。その式の根拠となるのが、2年生で学習する


同じ数のいくつ分


というかけ算の意味なのですニコニコ



2年生では、かけられる数とかける数の順序というよりも、同じ数のいくつ分を意識した立式をすることが大切です。


そのためには、ブロックなど半具体物を使って、同じ数ずつあるのは何か、いくつ分あるかを意識していくのがオススメです。


もちろん、交換法則を用いれば、かけられる数とかける数の順序は不問となりますが、それはかけ算の意味にしたがった立式ではないので、注意が必要です。


単にテストで不正解になったかどうかだけで判断せず、子どもの発達段階や学習の系統性を考えて学びを進めてもらえたら何よりですニコニコ


 

サムネイル

大人になると、このような学習の進め方をまどろっこしく感じる人もいると思いますが、教科書の学び方にはしっかりとした根拠があるのですびっくりマーク

 

今日はこんなところで。

 

 

  「たかはし算数(数学)教室」のご案内

 

「たかはし算数」ではただ問題を繰り返し解くだけの授業ではなく,子どもたちの思考に寄り添いながら算数や数学を楽しみ,土台となる力をつける授業を行っています。

 

毎週水曜日,大阪市天王寺区の 天王寺区民センター にて,小学生,中学生向けの算数数学教室を行っています。

また,「たかはし算数」では,ほかの曜日にも個別での算数数学教室を行っています。

ZOOMによるオンラインの指導も行っていますので,下記のLINE公式アカウントよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

  LINE公式アカウント登録のお願い

 

LINE公式アカウント は登録 無料 で,登録の際に個人情報の入力は一切不要です。登録していただくことにより,「たかはし算数」の算数に関する様々な情報発信をいち早くお届けするだけでなく,お問い合わせやご相談にも基本的に 無料 でお答えします。

 

LINE公式アカウントへの登録は,下記のQRコードや友だち追加ボタンのリンクからご登録ください。

 

上のQRコードや友だち追加ボタンで表示されない場合は,ID検索をお願いします。

@981pqdan

 

 

 

LINE公式アカウントは,通常のLINEと同じようにお使いいただけます。

メッセージのやり取りは,ほかの人からは見えません。

算数教室への申し込み,ご意見,ご感想など,メッセージのやり取りで行います。

 

2022年4月から開催したLINE公式アカウントですが,各種算数教室,折り絵合わせ「タタミン」などのイベントをこれから数多く開催していく予定です。ご登録,ご相談,また,お友だちにLINE公式アカウントの紹介をしていただけるとありがたいです!