選挙運動用ビラ 2015.04.20 | 高橋みほ オフィシャルブログ「みほの突撃日記」Powered by Ameba

選挙運動用ビラ 2015.04.20

統一地方選挙の後半戦が始まりました。



私の在住する葛飾区は統一地方選から外れている為静かなものですが、選挙戦が始まっている地域は街宣車が走り回り、公設の掲示板はすごい数の候補者のポスターでいっぱいで、街はかなり華やかです。



候補者のポスターは、それぞれ個性を競っているのでしょうが、これ程多いと、数に圧倒されるだけで、いちいち見る気がしません。



国政選挙や首長選挙は多くても3、4人のことが多いので、ポスターを見て候補者を選ぶ人もいるかと思いますが、これ程の数ではそうはいかないでしょう。



さて、地方選挙において、有権者の皆様はどうやって候補者を選ぶのでしょうか。



まずは、支持政党があれば、その党から選ぶのでしょうが、1つの政党から複数候補者が立っていると、選ぶのは大変です。



とすると、候補者を知っているか否かが大きな要素になってしまうかもしれません。



選挙のときは、よく、政策で選ぶべきだと言われています。



しかし、驚いたことに、区議選では選挙期間中、候補者の顔写真や政策などが載った選挙運動用ビラを配ることはできません。



政策で選ぶべきと言われながらも、選挙期間中にビラすら撒けないのは、大きな矛盾ともいえます。



特に新人はビラを撒き、自己の政策を訴える必要性があります。


公職選挙法の改正、これは、近々の課題です。