国政報告会の質問へのお返事 2
国政報告会の質問へのお返事
「維新の会代表の石原さんの結婚しない、出産しない女性批判、橋下さんの女性への発言についてどう考えますか?みほさんは若者を強く話していますが、男女の体力の差は年齢を問わずあります。女性の社会に関わることについての考えをお聞きしたいです。」とのご質問について
石原代表の質問については、どのような文脈で話されたのか存じませんので、その件についてのコメントは控えさせていただければと思います。橋下代表の発言につきましては、先日、このブログに記載しましたので、見ていただければと思います。
私は、女性でも男性でも、結婚するかしないか、子どもを産むか否かという決断をするのは個人の自由だと思っています。ただ、経済的な理由で結婚や子どもを産むことを断念することがないような社会を作っていきたいと思っています。
男女の体力差についてですが、男性が体力がある場合が多いでしょうが、耐久力などは女性がある場合もあるかと思います。個人差も大きいでしょう。現代社会は、肉体労働ばかりではありませんので、仕事という面では、男女の体力差というのは昔ほど重要なファクターではないかと思っております。私は、体力差というよりも、子育てに関して、女性に任されることがとても大きいという点が一番問題ではないかと思っています。出産は女性しかできないですが、子育ては男性でもできます。子育てを男性女性を問わずになえたら、女性はもっともっと社会で活動できるかと思います。
子どもを育てていくことはとっても大事なことであり、親が人間として成長する契機になるかと思います。皆で子どもを育てていける社会の構築をしていきたいと思っております。