科学の祭典札幌東大会
10月2日、札幌市東区民センターにて青少年のための科学の祭典札幌東大会が開かれましたので、私もサイエンスサポーターとして参加しました。
先回のときと同じように万華鏡の担当でした。
万華鏡はかなり人気がありますので、ほとんど休憩がとれず、ずっと説明しっぱなしでした。
科学の祭典は、将来日本を引っ張っていける科学者を育てることを目的として開催されています。
ところで、ノーベル賞の受賞者は男性がほとんどです。
一つのことに没頭しやすいとされる男性の方が科学者になりやすいのでしょう。
しかし、科学の祭典に参加している子どもたちは、男女の別なく皆工作や実験が大好きです。
男女で脳の作りの差はあるとしても、その差を生かした女性科学者が増えてくれればまたおもしろい展開になるかもしれません。