Ryha(ルナ)です
「お金をかけずに豊かな暮らし」を
楽しんでいる![]()
仙台市在住アラフィフです
ブログ訪問ありがとうございます![]()
自己紹介はこちらから
世界一周の写真や動画もアップしてます♪
良かったらのぞいてみてね![]()
@ryha_lifechange • Instagram写真と動画
自分が被災することを想像してみて![]()
2011年の東日本大震災から
まもなく14年です
最近は震災当時のことが
ニュースで流れることも
多くなっています
やはり
もう一度
あの日を思いだし
家族の命をつなぐために
防災用品を見直したいと
思う今日この頃です
食糧、水、電池、ライト、ラジオ等
基本的な防災グッズが
必須なのは当然ですが
被災した当時に
我が家にあったもので
大変役にたったものをご紹介したいと思います
それはこちらです↓
カセットコンロです❗
お湯を沸かすのはもちろん
ご飯を炊いたり
ちょっとした料理をしたり
本当に助かりました![]()
被災した直後は
水や電気、ガス等の
ライフラインはストップしますので![]()
普段通りの料理をすることは
できません![]()
被災直後は
私達よりも
もっと大変な思いをしている人がいるから
「ご飯さえ炊ければ、他は何もいらない…」
と、そう思っていましたが
少しずつ時間が経つと
その頑張りも持たなくなります![]()
そんな時に
ちょっとだけ
お味噌汁を作ったり
お湯を沸かして
カップ麺を食べたり
ほんの少しだけでも
食事に変化を与えることができたら
子ども達は大喜びでした![]()
大人だけなら
踏ん張りもききますが
子ども達が我慢し続けるのは
無理ですよね![]()
カセットコンロは
あると本当に便利だと思います![]()



