いつもブログをお読み頂きありがとうございま
私はこの春に公務員を早期退職したので
退職金が支給されました
自己都合による早期退職なので
残念ながら割増はありません
ですが34年間務めましたので
今までみたことのない金額が
通帳へ入金された時には
34年間の重みを感じました

だからこそ
退職金は何に使うのか
ずっと考えていました
とりあえずは
夢だった世界一周の旅行代金に使わせてもらい
あとは信用金庫に定期で預けていました
投資も考えたのですが
損をしたくない私には向かない笑
我が家には貯金がないんですよね
なにせ住宅ローンは6,000万円借りて
4人の大学費用は
奨学金を借りずに全額自分達で工面しました
私は奨学金を借金と認識しているので
子ども達に社会人1年目から
借金を背負わせるのが嫌で
なんとか今まで夫婦二人で働き
大学費用を確保してきました
子どもたちの大学費用は
学費&仕送りで
一人1000万円がかかりましたので
住宅ローン6,000万円+四人の大学費用4,000万円=
一億円
を
我々夫婦は頑張って稼いだ計算になります


現在大学2年の末っ子についても
学費&仕送りは
今までの少ない貯金をかき集め
なんとか資金確保できたし
ただ
住宅ローンだけはあと15年も残ってて
当初私達夫婦は
どちらかがこの世を去れば
団信が保険で住宅ローンを払ってくれるさ🎵
なんて
気楽に考えていたのですが笑
最近もう一度
あと15年住宅ローンを払い続けるパターンと
今回退職金が支給されたことを契機に
全額完済するパターンと
きちんと比較してみたら
やはり結構違いがあることが分かり
どうしようかしばらく考えていました
考えて
考えた結果
全額完済することにしました
完済することにした理由は
払い続けたつもりで
かかるはずだった経費や利息分を
夫婦二人で旅行や遊びに使おう✨
という結論に至り
退職金+家中の貯金=をかき集め
完済することにしました(ノ´∀`*)
これで我が家の現金はすべて無くなりましたが笑
idecoも貯めているし
毎月の住宅ローン分をこれから貯金すれば
なんとかなるっしょ
生きているうちに
元気なうちに
夫婦二人で旅をしようと
喧嘩の多い二人ですがね笑
縁あって今まで一緒に生きてきたので
元気なうちにいっぱい遊ぼう
そんな結論になりました
34年間頑張った私の退職金
すごくいい使い方が決まり満足です( 〃▽〃)
ありがとうお金さん

今までいっぱい我が家にお金が来てくれて
これからも遠慮なくお金さん来て下さい
お待ちしてます笑
ところでね
今回完済するために
全額定期を解約し
普通預金もかき集めたので
信用金庫の窓口で手続きする際に
別室に呼ばれ
支店長や副支店長に囲まれ
使い道等をしつこく確認されました
詐欺にあっていないか確認されたようです
きちんと信用金庫さんも
責任を果たしてくれるんですね
素晴らしい信用金庫です( 〃▽〃)
↓一人で悩んでいる方はいませんか?
胸の内を聞かせてもらえませんか?
↓良かったらお読みくださいね


