第54回水戸市芸術祭茶会が開催されました。


水戸市茶道連合会が主催しており、表千家、裏千家、江戸千家不白会、江戸千家、石州流が参加しています。


私は時間の都合上、石州流のみの参加でしたが、初めて冷茶の抹茶をいただき、あまりの美味しさに感激しました。


茶道は日本を代表する伝統文化で、お茶の作法だけではなく、生け花や掛軸がつきものであることから、華道や書道の知識も得ることができます。


また茶道具の奥深さは、大変興味深いものがあります。


ひとときではありますが、文化人の気分に浸ることができます。


第54回水戸市芸術祭茶会は6月4日も開催しています。


詳細は水戸市ホームページをご覧ください。