水戸市立博物館で、企画展夏休み子どもミュージアム「いのちのかたち 彫刻家・木内克のまなざし」が開催されています。

木内克は水戸市出身の日本を代表する彫刻家で、大正、昭和の時代にかけて活躍されました。

木内克の作品は、人体や猫などの姿が、親しみやすい独特の形によって生き生きと表現されているところに特徴があるそうです。

そしてその表現は形のみにとどまることなく、生命そのものを表そうとした作品だそうです。

本展は、水戸市立博物館が所蔵しているブロンズやテラコッタなど木内克の作品を多数展示しています。

是非木内克の世界をご堪能ください。


また関連イベントも企画されていますので、ご参加ください。

「いのちかたち 彫刻家・木内克のまなざし」は8月28日まで水戸市立博物館で開催しています。

入場は無料です。

皆様のご来館をお待ちいたしております。