水戸市男女平等参画基本条例施行20周年記念ヒューマンライフシンポジウム2021が開催されました。
新型コロナウイルスの影響でオンライン開催となりましたが、360名を超える登録をいただき、会場での開催よりも多くのご参加をいただきました。
本シンポジウムは水戸市男女平等参画基本条例の施行20周年を記念し、「女(ひと)と男(ひと) 未来へつなぐメッセージ」をメインテーマに、女性学やジェンダー研究者の第一人者である上野千鶴子先生と、男性学研究の第一人者である田中俊之先生を講師にお招きし、基調講演をいただきました。
また常磐大学の富田敬子学長をモデレーターに、地方都市のジェンダー問題や行政の役割などについてトークセッションが行われました。
特に上野千鶴子先生からは、水戸市役所の女性管理職の登用や非正規職員の割合について、厳しいご指摘をいただきました。
諸事情があるものの、数字が出ていないことは真摯に受け止め、先生方のご指摘も叱咤激励と前向きに受け止めて、今後の目標達成に努めていきたいと思います。
いずれにいたしましても民と官がしっかり連携し、意識改革や環境整備を進め、男女平等参画社会の実現に取り組んでいきたいと思います。
皆様のご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なおマスクを外していますが、感染症対策を講じて開催しておりますことをご了承願います。