{CF002AA3-7C41-41EB-9691-51A0C36C1955:01}

{18C9DE09-5D58-453B-BB37-AE760512B9D0:01}

{2C250FB3-ABD8-4422-B3E8-B03833666575:01}

{D4A9DFF7-8C02-4313-9E20-0E47E7FEF62B:01}

{11A29D35-781F-434D-9CE7-4DFF59197EC0:01}

{F063F2ED-0B53-4DEF-B970-BEA99A0ACDE6:01}

{039ADF73-83FD-4DE1-A702-2414BBD6F253:01}

{0299D54A-4247-40C3-94D2-39C7879E9319:01}

{38A513C3-06F1-499F-A53D-3B79FEF8450E:01}

{C7FB70EA-2434-4497-AE24-2854485134B2:01}

{FD472828-08F6-4E20-BCEC-D3B68FE866DB:01}

{38160A47-612A-4D89-81CD-42AFC3B64D21:01}

{C3FB4E2A-C412-4116-8D2C-AC0D1D711E39:01}

{976A508A-FEFD-4504-A66B-2FD458D68AD3:01}

{07D1CD30-4474-44C6-95F5-3942E31A189A:01}

茶道表千家同門会茨城県支部設立50周年記念祝賀会が開催され、祝辞を申し上げました。

また本部より、千宗員猶有斎若宗匠様がご臨席いただきました。

表千家同門会茨城県支部は昭和40年の設立以来、茶の湯の伝統を正しく継承され、時代に応じた茶の湯のあり方を示しながら、茶道文化の振興発展に寄与してこられました。

今では県内に1600名の会員を抱えており、順調に発展してこられました。

偕楽園好文亭でも茶会を開催していただいたり、伝統文化親子体験教室も開催していただきました。

近年には若い茶人により青年部も設立され、次世代への継承体制も整えています。

この50周年を契機に、さらなる活動の充実を図り、茶道を通して日本の伝統文化の発展にご貢献くださいますようご期待申し上げます。