SUR-RON LIGHT-BEE X (競技モデル)細部紹介 | 高橋レーシングサービスのブログ

高橋レーシングサービスのブログ

栃木県真岡市でレース用オートバイを中心とした車両のメンテナンス業務をメインに、電動オフロードバイク【サーロン】正規販売代理店、子供用電動バイク【ヨツバモト】プロパートナー店と電動バイクにも力を入れて営業致しております。

 今後、日本国内公式ページでも詳細は公開されると思いますが、このブログや当店ホームページでもSUR-RONに関する情報をアップしていこうと思います。

 

 まずはタイトルにある通りLIGHT-BEE X (競技モデル)の細部を紹介していきます。

 

 国内販売モデルのカラーバリエーションは、シルバー・黒・赤・青・緑の計5色となるそうです。

 

 今回は日本販売正規代理店である”株式会社 コハクジャパン様”で展示試乗用として用意したうちの緑で細部の紹介をします。

外観・・・サイズ的には80ccクラスのモトクロッサーに近く、横幅がスリムになっているので、足つき性が良いです。

フロント周り・・・フロントフォークがMTBダウンヒル用と共通なので、このアングルからだと一見MTBです。

リア周り・・・この様にショックユニットの手前にテールランプがついていて、ブランドロゴと独特な書体でLight Beeと書かれたプレートが装着されています。

ハンドル周り・・・まんまMTBと言った感じですが、左側にはスイッチとメーターが付いています。

 スイッチは赤いボタンがモード切替スイッチ、黄色いボタンがホーンボタンとなります。

 メーターはスピード&オドメーターとなっていて、キロメートルとマイルの切り替えが出来るようになっています。

 駆動系は左側がベルト駆動の一次側となり、スイングアームピボットと一体のスプロケットを介して写真の様にチェーン駆動になります。

 チェーンサイズはバイク用の420サイズです。

 構造的にストロークしてもスプロケ間の距離が変わらないので、チェーントラブルも少ないかと思われます。

 タイヤサイズは前後とも70/100-19となり、リムサイズは19×1.4となります。

 

 他にも「ここはどうなっているんだろう?」とか「もっと詳細を知りたい!」等と思われた方は、可能な範囲でお応えいたしますので、当店までお問い合わせください。

 

高橋レーシングサービス ホームページ ⇒ https://www.takahashi-rs.com/